ダム底に積もる砂、必要な水ためられず 役割終えたダム、どう壊す?

 熊本県八代(やつしろ)市には、最上川、富士川と並び日本三大急流とされる球磨(くま)川が流れる。その球磨川を望む展望台に「荒瀬ダム跡地」と書かれた案内板がある。2018年3月まで60年以上、熊本県営の荒瀬ダムがあった。 川にはすでにダムはなく、青い水がよどみなく流れる。両岸の切り立ったコンクリートが、ダム堤の跡として残る。 荒瀬ダムは堤高が25メートル、堤の長さが210メートルのダムで、水力発電を目的としていた。戦後の電力不足を補うため、1955年に建設された。 当初は県内の電力需要の16…この記事は有料記事です。残り1255文字有料会員になると続きをお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

線路で夜間点検中、作業員が行方不明に 新幹線が最大70分遅れ

小川崇2022年11月22日 14時07分 JR東日本は22日、東北新幹線の線路上で保守点検をしていた男性作業員1人が行方不明になり、東北新幹線などの上下線計45本に最大で約70分の遅れが生じたと発表した。約2万3千人に影響が出たという。 JR東によると、22日午前0時半ごろ、大宮―小山間の線路内で作業員7人が点検を始めたが、午前2時半ごろに1人の行方がわからなくなった。作業員の捜索などのため、始発は同区間で速度を落として運行していたが、その後線路内には人がいないことが確認できたという。作業員は見つかっておらず、JR東は埼玉県警に連絡し、行方を調べている。(小川崇)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

旧統一教会への解散命令どうなる? 専門家が指摘する今後のハードル

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への「報告徴収・質問権」を文部科学省が初めて行使する。22日、報告を求める事項が記された非公開の書面を教団に送る予定だ。文科省は今後、この書面への回答など、教団に関する調査で集まった材料をもとに、解散命令を裁判所に請求するかどうか判断することになる。請求に向けたハードルはどこにあるのか。宗教法人法に詳しい大島義則弁護士に聞いた。     ◇ 解散命令を請求するには、国会で岸田文雄首相が言及した通り、教団の行為についての「組織性、悪質性、継続性」をいかに示すかが焦点になる。 質問をどんなに工夫しても、教団側が新たな違法行為について回答するとは考えにくい。 だが、すでに把握している民事裁判で認められた不法行為などを具体的に関連づけて質問することで、組織性や継続性を明らかにすることができるかもしれない。調査の実務を担う文化庁は、それを狙って質問内容を練ったのではないか。民事裁判の判決のみでは… 解散命令請求の可否を判断す…この記事は有料記事です。残り486文字有料会員になると続きをお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

「耳をすませば」実写版で新「聖地」誕生か 駅前に広がる映画の世界

 スタジオジブリのアニメ映画「耳をすませば」のモデル地とされる東京都多摩市。作中の風景とよく似た場所がいくつもあり、公開から27年が過ぎた今も、多くのファンが訪れる。10月には、物語のその後を描いた実写版が公開された。ゆかりの地を歩いた。聖蹟桜ケ丘駅前には 「聖地」の玄関口は京王線の聖蹟桜ケ丘駅。駅前広場に向かうと、いきなり映画の世界が迎えてくれる。 三角屋根の建物の形をしたモニュメント「青春のポスト」。作品に登場する骨董(こっとう)店「地球屋」にそっくりだ。眺めていると、2人組の女性がポストをのぞき込んだり、スマホで撮影したりしていた。1人は「いつか来てみたいと思ってたんです」と声を弾ませた。 駅から南の「いろは坂通り」には、主人公の月島雫(しずく)が歩く場面に似た、曲がりくねった道や階段がある。進んでいくと、雫が立ち寄る場面に似た「金比羅宮」や、地球屋の所在地にそっくりなロータリーもある。取材前に改めてアニメ版を見た。似た場所の連続に映画の世界に踏み入れたような感覚を覚えた。 ただ、ポストを設置した「せ…この記事は有料記事です。残り1356文字有料会員になると続きをお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

ネットの誹謗中傷、相談窓口を紹介 犯罪被害者白書を警察庁が公表

吉沢英将2022年11月22日 11時38分 警察庁は22日、2021年度の犯罪被害者白書を公表した。SNSなどのインターネット上での誹謗(ひぼう)中傷が深刻化していることをふまえ、新たに項目を設けて被害に遭った場合の相談窓口を案内するなどした。 白書では、被害者がネットの投稿を削除したい場合の相談先として、方法について助言を求める時は「違法・有害情報相談センター」(総務省、https://ihaho.jp/)▽削除要請の代行を求める時には法務省の「人権相談」(https://www.jinken.go.jp/)、セーファーインターネット協会の「誹謗中傷ホットライン」(https://www.saferinternet.or.jp/bullying/)――を紹介している。 このほか、犯罪被害者や家族を支援する条例の制定状況についても掲載。今年4月1日までの1年間に、都道府県では福島、茨城、長野など7県で新たに被害者支援に特化した条例が制定され、計39都道府県(82・9%)に。4月以降に制定したり、検討していたりする県もあるという。政令指定都市では川崎、浜松、広島の3市が新たに制定して11都市(55・0%)になり、その他の市区町村では69自治体が制定し、453自治体(26・3%)になった。 犯罪被害者等基本法は被害者の権利や利益を守るよう求めており、地方自治体も支援策を講じる責務があるとしている。(吉沢英将)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

替え玉受検、容疑の男「やりがい感じた」 学生は「今後は自分で」

 会社の採用試験で使われるWEBテストで「替え玉受検」をしたとして逮捕された男が、警視庁の調べに容疑を認めたうえで「学生から感謝されたり就活の相談を受けたりしてお金をもらえることに非常にやりがいを感じていた」と供述していることが、同庁への取材でわかった。 私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで逮捕されたのは、関西電力社員の田中信人容疑者(28)。捜査関係者によると、田中容疑者は京大と京大院を卒業し、ツイッターで自身の学歴を書き込んでWEBテストの代行依頼を募っていた。 サイバー犯罪対策課によると、田中容疑者の逮捕容疑は、今年4月、就活生の女子大学生(22)の依頼を受け、女子学生の受検IDとパスワードを使ってWEBテストを受検したというもの。調べに対し「初めは小遣い目的でやっていた」と話し、「冷静に考えると学生にも企業にも悪いことをした」とも説明しているという。 同課は、田中容疑者に受検を依頼した女子学生も共犯容疑で22日に書類送検した。女子学生は田中容疑者に対し、計23社の就活に使うWEBテストの代行を計約10万円で依頼していたという。女子学生は調べに「自分で受検したがWEBテストを突破できず不採用ばかりだった。そんな時にツイッターで代行を見つけた」と経緯を説明。「私の軽はずみな行為で企業に迷惑と無駄な労力をかけさせてしまった。今後は自分の力で頑張る」と供述したという。(大山稜、御船紗子)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

NPB’s 2023 season to begin at Fighters’ new stadium

The Hokkaido Nippon Ham Fighters will begin their 2023 season at their new stadium on…

富山市立中の女子生徒が自殺  「人間関係トラブルで相談」再調査へ

 富山市立北部中学校の3年生の女子生徒(15)が、19日に自殺していたことが富山市教育委員会や学校への取材でわかった。学校はいじめではなく、「人間関係のトラブル」として対応し、市教委にも報告してきたが、市教委は21日、死亡を受け、「もう一度事実関係を確認したい」と再調査の意向を示した。 21日に取材に応じた同校の教頭は、この生徒と保護者から相談を受けており、「生徒同士のトラブルで、学校は双方の生徒から聞き取りをして、事実関係を確認し、指導、支援してきた」と説明。この生徒や保護者らと面談をしてきたという。 市教委にも相談し、指導を受けてきたが、市教委は生徒が亡くなったことを受け、「人間関係のトラブルというこれまでの認識を改めたい」と再調査する考えを示した。 同校は21日に全校集会で生徒が亡くなったことを伝え、黙禱(もくとう)を捧げた。その後、生徒全員と担任が面談し、不安を訴える生徒にはスクールカウンセラーが対応にあたっているという。 また、21日夜には同校で保護者説明会を開いた。 同校は「面談を重ねて対応して参りましたが、生徒が命を落とすという事態になったことを大変重く受け止めています」としている。(野中一郎)◆悩みの相談先【SNS相談】〈NPO法人ライフリンク「生きづらびっと」〉LINE @yorisoi-chatチャット https://yorisoi-chat.jp/(月・火・木・金・日曜の午後5時~同10時半、月・水・金・土曜の午前11時~午後4時半)〈NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア「こころのほっとチャット」〉LINE/Twitter/Facebook @kokorohotchatチャット https://www.npo-tms.or.jp/public/kokoro_hotchat/(毎日の正午~午後3時50分、午後5時~同8時50分、午後9時~同11時50分、月曜午前4時~同6時50分など)〈NPO法人あなたのいばしょ〉チャット https://talkme.jp/(24時間対応)〈NPO法人BONDプロジェクト〉※10代、20代の女性のための相談を実施。LINE @bondproject(月・水・木・金・土曜の午前10時~午後10時)メール hear@bondproject.jp(24時間対応)【電話相談】〈#いのちSOS〉0120・061・338(月、木、金曜は午前0時~翌午前0時、火・水・土・日曜は午前6時~翌午前0時)〈いのちの電話〉0570・783・556(毎日の午前10時~午後10時)〈チャイルドライン〉※18歳までの子どものための電話0120・99・7777(毎日の午後4時~同9時)チャット相談 https://childline.or.jp/chat(実施日はサイトに掲載、午後4時~同9時)※2022年11月2日現在Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

旧帝大時代の建物、国文化財へ 九大「ようやく他の旧帝大に並ぶ」

 九州大学旧箱崎キャンパス(福岡市東区)にある旧九州帝国大学時代からの四つの建物が、国の登録有形文化財(建造物)になる。国の文化審議会が18日、文部科学相に答申した。どんな歴史や魅力を持つ建物なのか。登録に合わせ、九大が開いた報道向け説明会に参加し、案内してもらった。 建物群は工学部本館と本部事務室棟、建築課棟、門衛所。大学移転に伴い更地となった跡地の東側、正門付近にまとまって立つ。現在は今後の活用に向けた整備工事中のため、工学部本館の一部を除き、非公開となっている。 九大で建築史学を教える堀賀貴(よしき)教授が案内してくれた。まずは工学部本館。九大のシンボルとして受験雑誌の表紙などでもよく使われる。完成は1930(昭和5)年で、外壁は装飾が少なく、茶色のタイル張り。多数の溝がある「スクラッチタイル」が使われている。当時の流行で、今では再現が難しいという。 内部も見どころが多い。1階の大講義室は、黒板のある演壇を谷底に約400席が緩やかな傾斜で広がり、まるで劇場のよう。アンティークな照明も当時のものがそのまま残る。4階の会議室は、大きな壁画に特注のいすと机が並び、厳かな雰囲気だ。昭和天皇来校のために設けられたが実際にはかなわず、主に教授会で使われたという。 次に、向かいに並んで立つ本…この記事は有料記事です。残り1030文字有料会員になると続きをお読みいただけます。Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

群馬・下仁田で民家全焼、2人の遺体発見 高齢の夫婦と連絡取れず

吉村駿2022年11月22日 8時40分 21日午後11時ごろ、群馬県下仁田町青倉の住宅から炎が出ていると、119番通報があった。 県警富岡署によると、木造2階建て住宅約64平方メートルが全焼し、1階居間の焼け跡から性別不明の2人の遺体が見つかった。この家に住む84歳の男性と妻(75)と連絡が取れなくなっているといい、署が遺体の身元や出火原因を調べている。 現場は下仁田町役場から南西に約1・5キロ離れており、県道沿いに住宅が立ち並んでいる。(吉村駿)Source : 社会 - 朝日新聞デジタル