「地球の歩き方」にまさかのあの都市 40周年記念で初

 海外旅行のガイドブック「地球の歩き方」(ダイヤモンド・ビッグ社)が今月、創刊40周年を記念し、シリーズ初めての国内編となる「東京」を出版した。もともとは今夏行われるはずだった東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの盛り上がりに「便乗」するつもりで計画。状況は一変したが、「いつか安心して出歩ける日に向けて、じっくり読んで」という思いを込めた。  1979年に創刊された同シリーズは国内の海外旅行ガイドブックの草分けで、今も年間800万部を発行。これまでに122タイトルを発行してきた。  「東京」の企画が持ち上がったのは1年半前。「東京五輪で沸くなか、書店の『オリンピック関連本』コーナーに『地球の歩き方 東京』を並べてみたい、という遊び心からでした」と編集長の宮田崇さん(42)は明かす。  担当者には、東京を訪れる外国… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

千夜一夜物語 成り立ちの謎 書き換えで世界文学に

 アラジン、アリババ、シンドバード――。幻想とエキゾチシズムが入り交じるアラビアンナイトの世界に、胸を躍らせた人は多いだろう。「千一夜(千夜一夜)物語」と呼ばれる中東の古典文学だ。この物語集には翻訳者によって各種の版が存在する。そのひとつ、ガラン版が刊行された。『ガラン版 千一夜物語』(全6巻、岩波書店)の訳者、西尾哲夫・国立民族学博物館教授に意義を聞いた。  アラビアンナイトは、妻の裏切りで女性不信に陥ったシャフリヤール王に、才気あふれる宰相の娘シェヘラザードが摩訶(まか)不思議なお話を夜な夜な語り継ぐ物語集だ。いくつもの冒険譚(たん)や恋愛話を収め、魔法のランプや空飛ぶ絨毯(じゅうたん)のエピソードを知らない人はほとんどいないはず。西尾さんはそれを「庶民の文学と知識層の高尚な文学をつなぐ存在」と位置づける。  原形は9世紀ごろのバグダッドで成立し、近世のカイロでほぼ現在の形になったとされる。いくつもの伝承が入れ替わりながら次第にまとめられていった集合体だから、その成り立ちは複雑で謎も多い。実は、アラジンもアリババと盗賊たちも、シンドバード航海記さえも当初から収録されていたか確認できないという。異伝も多く、偽の写本も出回った。  一方、はるか東洋へのあこがれは当時のヨーロッパ人の好奇心をかき立てたようで、さかんに翻訳されていくつもの版を生んだ。民族誌研究に有用なレイン版、お色気たっぷりのバートン版、日本でも浸透した華麗なマルドリュス版。フランスの東洋学者アントワーヌ・ガランの手になる18世紀初頭のガラン版もそのひとつだ。「千一夜」の名もこれに由来する。  ガラン本人が述べているように、ガラン版は必ずしも原典に「忠実」というわけではない。「礼儀上許されない」こと、つまり下品で低俗な部分は意図的に省かれたり書き換えたりされている。だが、この“品行方正”さが、アラビアンナイトを誰もが親しめる世界文学に飛躍させた。  そもそもこれらの物語は、地元… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル

提灯の文字、「雷門」じゃなかった 焼失前の浅草の景色

 「東海道五十三次」の作者として知られる浮世絵師・歌川広重。歴史の教科書に登場し、ゴッホやモネにも影響を与えたとされます。そんな広重には、もう一つの代表作があります。太平の江戸を描き、絶筆となった「名所江戸百景」。 明治維新、関東大震災、東京大空襲、そして、高度経済成長。東京と名を変えた江戸は、激変を重ね、往時の面影は……。実は、かすかに残っています。没後162年。「名所江戸百景」に描かれた江戸をたどります。今回は浅草界隈へ。 真夏に出版、広重のしゃれ心?  広重の魅力の一つに、斬新な視点と、強烈な遠近感がある。浅草寺を描いた「浅草金竜山」も、その一つだ。  雷門から境内を望む雪景色が描かれている。  江戸時代に流行した、雪輪という文様がある。ふんわりとした円に、くぼみが配されたデザインで、図案化した雪の結晶が描かれている。雪輪柄の浴衣を、江戸っ子は真夏に着たという。目で涼を取ったのだ。  この作品が出版されたのも、1856(安政3)年の真夏。雪景色で涼んでもらおうという、広重のしゃれ心だろうか。  この前年の安政2年に、江戸市中に甚大な被害をもたらした「安政の大地震」が起きた。中が空洞となっており、地震に強い五重塔は倒壊を免れたが、塔の頂上に立つ「九輪」が曲がったという。「く」の字に曲がった九輪を描いた浮世絵も残っている。  「浅草金竜山」は、九輪の修復が終わった直後に出版されている。雪景色で涼んでほしいというしゃれ心とともに、未曽有の震災からの復興を遂げていく江戸のまちへの、広重からのエールだったのではないか。  その後、関東大震災に東京大空襲と、東京と名を変えた江戸は繰り返し業火に襲われた。浅草寺の伽藍(がらん)も、ほとんどが焼け落ちた。  奥に見える赤い建物は、東京大空襲で焼失した仁王門。戦後再建された、現在の宝蔵門である。安政の大地震を生き抜いた五重塔も空襲で失われた。雷門をくぐって右手に描かれている五重塔は再建され、いまは左手に見える。跡地には、礎石だけが残されている。  山門である雷門は、1865(… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 -…

レジ袋有料化で増加する »マイバッグ万引き » ネット転売で大量万引きも横行(FNNプライムオンライン)

何個もマイバックで万引きする女福岡市内にあるコンビニの防犯カメラの映像。 化粧品コーナーに現れたマスク姿の女。 棚の商品を手に取り袋の中に入れる。手に持っているのは紙製の「マイバッグ」。 女は化粧品をマイバッグに入れるとその後も、1回、2回。3回、4回、一度店内を見てさらに5回、6回、7回と2個取りも慣れた手つきで次々にマイバッグに入れ、何食わぬ顔で売り場から立ち去った。   しかし物足りなかったのか。引き返しトドメのもう1つを紙袋に入れ、店舗をあとにした。 わずか48秒の間に盗んだ化粧品は15個。被害額は約9.000円に上る。 コンビニ・オーナー: こんなに大量に盗られるってことは過去ありませんでしたから、ちょっとびっくりしてしまって、呆れるというような感じですね 自分で持参したマイバッグを使った悪質な犯行。レジ袋有料化から1カ月以上経ち、全国各地でマイバッグを使った万引きの被害が相次いでいる。スーパーマーケットでもマイバッグ万引きが横行次は、東京都にあるスーパーマーケットの防犯カメラ映像。 目の前の商品棚に右手を伸ばし商品を手に取って歩き出した次の瞬間、左手に持ったマイバッグの中に商品を入れた。 こうしたレジ袋を使わずマイバッグを使う客が増えたため、商品を購入したか否か店側側は見分けることが難しくなっているという。 コンビニ・オーナー: リスクはちょっと増えたってところはあると思いますネット転売の普及により万引きが増加さらに、今回のように化粧品が大量に盗まれるケースは珍しくないよう。 捜査関係者によると、背景にここ数年、ネットでの転売が気軽にできるようになったため、同じ商品を何個も盗む、いわゆる"大量万引き"が増えてきているという。…

票の上積みへ最後まで…自民党総裁選 あす投開票(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 自民党総裁選は14日、投開票が行われます。各候補は13日朝からテレビ出演を重ねるなど、票の上積みに向けて最後のお願いを続ける予定です。  自民党・石破元幹事長:「投票箱のふたが閉まるまでが選挙です。本当にこれだけの人に支えて頂いている選挙だから、自分としてこれ以上のことはできないなということを最後までやりたいなと思います」  菅官房長官:「総務大臣として『ふるさと納税』を作ったり具体的な形で進めてきましたので、(今回の総裁選が)優勢であればそうしたことに対する期待ではないか。最後まで悔いのない総裁選を戦いたい」  自民党・岸田政調会長:「きょうあたりは多くの県で結果が出てくるのではないかと。自分自身が結果を出せるような日を夢見て努力を続けていきたい」  総裁選を巡っては菅氏が国会議員票の7割強を固めているほか、地方票でも6割を超える勢いです。岸田氏と石破氏は2位争いで拮抗(きっこう)している模様です。各陣営は所属議員に対して電話を掛けるなど、最後のお願いを続けています。投開票は14日午後に行われ、新しい自民党総裁が誕生する予定です。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

自死遺族支援弁護団が無料電話相談(読売テレビ)

読売テレビ 自ら命を絶った人の遺族を法律面で支援するため、13日、弁護士による無料の電話相談(050-3786-1980)が行われる。  この電話相談は、自ら命を絶った人の遺族が直面する法律問題に取り組む「自死遺族支援弁護団」が行う。弁護団によると、新型コロナウイルスの感染拡大が続く今年は、これまでに例年の1.5倍の相談が寄せられているという。  この日は、弁護士約10人が残された借金や相続、労災、損害賠償の請求など、様々な相談に無料で応じる。  電話相談はきょう正午から深夜0時まで行われる。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大坂なおみ優勝「ハラハラさせて…」北海道の祖父(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 北海道根室市に住む祖父の大坂鉄夫さん(75)は、孫の優勝に胸をなで下ろしました。  祖父・大坂鉄夫さん:「家族皆で勝っても負けても良い試合してもらいたいと素直に話していた。良かったです、本当に。年いって心臓が悪くなるから、あまり優勝とかでハラハラさせてもらいたくない気持ち半分」  また、試合終了のわずか2時間後には、根室市役所に優勝を祝う懸垂幕が掲げられ、市民からも喜びの声が聞かれました。  市民:「明るいニュースだから良いんじゃないか、今、時期」「このまま頑張ってくれれば良い。根室も有名になるんじゃないかな」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

週刊地震情報 2020.9.13 12日(土)宮城県沖でM6.1 緊急地震速報を発表(ウェザーニュース)

この1週間で、国内で観測された地震回数は前週とほぼ同じ水準です。震度3以上の地震は今週も多く、6回発生しています。東日本大震災の余震域に当たる、関東から東北の沖で地震が目立ちました。(9月7日~9月13日10時の集計)国内:宮城県沖M6.1の地震で広範囲で震度4を観測12日(土)11時04分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生しました。この地震で宮城県石巻市や気仙沼市、大崎市、岩手県盛岡市や大船渡市、青森県階上町など東北の太平洋側で最大震度の4を観測。体に感じる地震は北海道の道東から関東甲信にかけての広範囲に及んでいます。 この地震では、最大震度5弱以上が予想されたため、気象庁は緊急地震速報(警報)を発表しています。緊急地震速報(警報)の発表は7月30日以来のことです。 宮城県沖では4月20日にも今回の震源近くでマグニチュード6.2の地震が発生しました。西北西―東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型のメカニズムも似通っており、同じタイプの地震と見られます。 2011年3月11日の巨大地震以降、東北太平洋側は地震活動の活発な状態が続いており、今回の地震も大きく見ると、一連の活動の一部と考えられます。世界:チリ沿岸でM6以上の地震続くアメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は2回発生しています。南米チリの沿岸とフィリピン・ミンダナオ島の南でマグニチュード6.3の地震が起きました。 チリ沿岸は9月に入ってからマグニチュード6を超える地震が続いています。1日(火)にマグニチュード6.8が発生し、直後にM6.3、翌日にはM6.5、そして6日(日)ににM6.3が起きました。今回の地震はこれらに比べると少し北のチリの最北部沿岸が震央です。 震央が陸地だったことと、地震の規模がそれほど大きくはなかったことに加え、横ずれ型の地震だったため、津波は発生していません。震央周辺では日本の震度階級で4~5弱程度の揺れがあったと見られますが、周辺に市街地がなく、被害もなかったと見られます。 チリ沿岸で巨大地震が発生した場合は、日本にも津波が押し寄せます。地震活動が活発な状況が継続するのか、落ち着いてくるのか注視しておく必要があります。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

少雨一転 名古屋は14日連続の降雨(ウェザーニュース)

13日(日)の東海地方は、前線の通過によって朝から雨の降る天気となっています。 名古屋市では8月31日以来これで14日連続で降雨を観測していて、8月の猛暑少雨から一転して、雨続きの9月となっています。8月とは一変した天気に8月の名古屋市は月の合計降水量が13.0mmにとどまり、1890年の統計開始以降3番目に少ない記録となりました。太平洋高気圧の勢力が強く、前線や台風の接近がなかったことなどが原因ですが、9月は南からの湿った空気や前線の影響を受ける日が続いています。秋雨前線の動向に注目この先1週間は、前線が南下する週前半は晴れる日があるものの、後半は再び前線が北上するため雨の日が多くなりそうです。すっきりとした秋晴れになるのはもう少し先になりそうです。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

入院しても母でいたい 3歳の娘に贈ったキーホルダー

それぞれの最終楽章・親としてのがん患者(1) 国立がん研究センター中央病院緩和医療科 小嶋リベカさん  東京・築地の国立がん研究センター中央病院で、子育て世代のがん患者とその子どもたちを支援しています。がんになったと告げるか、どのタイミングで、どんな表現で伝えるかに悩む親御さんはとても多いのです。親ががんになった子どもはもちろん様々に動揺します。  この病院に初めて入院する患者さんの4人に1人が18歳未満の子を持っています。全国推計では18歳未満の子を持つがん患者は5万6千人以上で平均年齢は45歳。その子どもは約8万7千人います。平均年齢は11・2歳で多くは小学生以下です。これから7回にわたって、がんになった親が子どもとどう接したらいいのか、実例をもとに考えてゆきます。  大腸がんで闘病していた30代の女性Aさんは3歳の娘がいました。根治は難しく、2年ほど通院しながら抗がん剤治療を続けました。がんが大きくなり、抗がん剤が逆に体力を損なうようになったため、痛みなどを緩和するために入院しました。  入院時には「行ってらっしゃい… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 - 朝日新聞デジタル