千葉県で新たに31人感染 宣言解除後最も多い数字に(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 千葉県では12日に緊急事態宣言解除後、最も多い31人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。  千葉県によりますと、11日に浦安市にあるタムス浦安病院のリハビリ病棟に勤務する20代の女性看護師の感染が確認され、濃厚接触者として入院患者ら17人にPCR検査を行いました。その結果、新たに同じ病棟の看護師3人と入院患者6人の感染が確認されました。県はクラスターが発生したとみて調査を進めています。病院は一時的に新規の入院患者の受け入れを停止するなどしています。千葉県全体では31人の感染が確認され、緊急事態宣言解除後では最多となります。このうち少なくとも13人は仕事や会食などで東京都内への往来があったということです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

今冬のコミケ開催見送り 新型コロナ感染拡大防止で(共同通信)

 国内最大の同人誌即売会を運営する「コミックマーケット準備会」は12日、今冬の実施を検討していた「コミックマーケット99」の開催を見送ると発表した。来年のゴールデンウイークでの開催を目指すとしている。  同準備会は3月、5月に東京都江東区の東京ビッグサイトで開催予定だった「コミックマーケット98」を新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止すると発表。「99」については改めて告知するとしていた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

国内感染、新たに409人 千葉、大阪は宣言解除後の最多に(共同通信)

 国内では12日、新たに409人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計の感染者数は2万1937人となった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めると2万2649人。死者は累計で996人。  1日当たりの感染者数が300人を超えるのは4日連続となった。東京は4日連続で200人超の206人。千葉は31人、大阪が32人でいずれも緊急事態宣言解除後、最多となった。大阪は独自基準「大阪モデル」に基づき、警戒を呼び掛ける「黄信号」が点灯した。ほかに埼玉で31人、神奈川で24人が確認された。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

国内感染、新たに371人 千葉、大阪が宣言解除後の最多に(共同通信)

 国内では12日、新たに371人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計の感染者数は2万1899人となった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めると2万2611人。死者は累計で996人。  1日当たりの感染者数が300人を超えるのは4日連続となった。東京は4日連続で200人超の206人。千葉は31人、大阪が32人でいずれも緊急事態宣言解除後、最多となった。大阪は独自基準「大阪モデル」に基づき、警戒を呼び掛ける「黄信号」が点灯した。ほかに神奈川で24人が確認された。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

<新型コロナ>通天閣・悔しい「黄色」点灯 大阪モデル黄信号で(THE PAGE)

12日、大阪府内で32人の感染確認 大阪府は12日、府内で32人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。そのため、府独自で府民に対する感染状況の警戒基準などを示す「大阪モデル」は、警戒を呼びかける「黄色」信号が初めて点灯することとなり、大阪市浪速区の通天閣は府に協力し、同日夜に急きょ黄色のライトアップを点灯させた。通天閣観光の高井隆光社長は「悔しいですけど、黄色のライトアップを点灯させたいと思います」と無念の表情を浮かべた。 【拡大写真】大阪モデル「緑」点灯となった時の通天閣(5月14日)大阪モデルの黄色信号点灯は初めて 大阪モデルは今月3日、休業要請や再開などを行う際の独自の基準としていた部分が「府民に対する『警戒の基準』『非常事態の基準』『解除の基準』」への修正案が示され、新型コロナウイルスの対策本部会議で決定した。  大阪府によると、黄色の点灯基準として、7日間で新たな陽性者が120人かつ後半3日間で半数以上120人以上になった場合とすることなどとしている。  府内の感染者数については、9日に31人、10日に22人、11日に28人を確認。きょう12日に感染経路不明者が14人以上でたことにより、黄色信号点灯に至った。大阪モデルの黄色信号点灯は初めてとなる。通天閣が急きょ、大阪モデルライトアップに協力 この事態を受け、6月30日まで大阪モデル基準の色分けライトアップに協力していた大阪市浪速区の通天閣は12日夜、再び協力することとなり、同日午後8時にネオンが黄色となり、時計部分には、大阪府のキャラクター「もずやん」が注意を呼び掛ける表情が映し出された。6月30日に大阪モデルライトアップ協力は終了していた 通天閣は今年5月、大阪府の吉村洋文知事の「大阪モデルの基準をシンボリックな場所で色分けライトアップしたい」というアイデアがきっかけで大阪府から協力要請があり、同月11日からライトアップに協力。  同24日には基準の範囲内を表す緑色のライトアップが行われ、大阪モデルの象徴としてメディアで毎日のように取り上げられていた。  そして、6月30日に吉村知事自らが通天閣へ出向き消灯式を行い、ライトアップ協力を決断した通天閣観光の高井社長に感謝状を贈呈したところだった。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

Marines overpower Lions

Chiba – Tsuyoshi Sugano and Seiya Inoue both hit two-run first-inning home runs and right-hander…

大阪国際交流センターで外国人向けにオンライン相談会(ABCニュース)

大阪市の国際交流センターでは、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った外国人らを対象に、無料のオンライン相談会が行われました。 大阪国際交流センターでは、26年前から外国人向けの相談会を開いていますが、新型コロナの感染拡大を防ぐため12日、初めてオンラインで開催しました。相談会は中国語やポルトガル語など10の言語に対応していて、法律や医療など、様々な分野の専門家が個別にアドバイスします。相談者からは「コロナによる経営悪化で雇い止めになった」「帰国することができず、在留資格の期限が切れそうだ」といった相談が、午後4時現在で39件寄せられたということです。次回の相談会は冬ごろを予定していて、新型コロナの感染状況によっては再びオンラインで開催するということです。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ネオワイズ彗星が肉眼で見える明るさに 「北半球では近年にない明るい彗星」(ウェザーニュース)

薄明の空に尾を引く“ほうき星”、ネオワイズ彗星が見ごろを迎えています。 日本から見える彗星としては近年にない明るさで、観測条件の良い場所からはその姿が肉眼で見えるほどになっています。双眼鏡を使うと長く伸びた尾もよく視認できます。 この写真は北海道のウェザーニュースユーザーが7月10日(金)の明け方に撮影したものです。朝焼けを背景に然別火山群の上に昇るネオワイズ彗星は、空が明るくなっていて目視はギリギリだったとのことです。今月が明るさのピーク 明け方の空に注目ネオワイズ彗星は今年3月に発見された彗星で、7月頃に明るくなるのではないかと予想されていました。今月はじめに太陽に最も近づき、そこで崩壊せず生き残って、実際に明るい姿を見せることになりました。 日の出前の北東の空に昇ってくる様子を、双眼鏡などを使って見ると良さそうです。 なよろ市立天文台きたすばるの村上恭彦台長によると、彗星の明るさはこの先徐々に低下する予想ではあるものの、明け方に高く昇っている月がだんだんと細くなることで、これから数日は比較的見やすい姿が期待出来るとのことです。 彗星の位置は移動するため、東京などでは明け方に観測が出来るのは今月中頃までとなる見込みです。中旬以降は夕方の空に注目7月中旬以降は日没後の北西の空に沈みゆくネオワイズ彗星を見ることが出来るようになります。北寄りの空に出現する北海道では、既に夕方にも観測され始めていて、東京などでももう間もなく夕方に観測可能な時期となる見込みです。 日没後のネオワイズ彗星の高さは、日程が後になるほど高い位置となって観測しやすくなるものの、明るさはだんだんと落ちて見付けづらくなる予想です。 また北海道など北の地域では、あと数日後には「周極彗星」と呼ばれる状況になり、夜中に北の空の低いところを通過することで彗星が一晩中沈まない様子を観測出来るとのことです。彗星と見間違いやすい現象日の入り前後の西の空には、彗星のような白く光る線状のものが見えることがあります。これらは夕陽に照らされた飛行機雲であることが多いようです。 彗星の場合は日没後数十分経った後に見え始めます。動く速度は太陽などの沈む速さとほとんど同じため、数分で位置を変えて見えなくなるようであれば、それは雲かもしれません。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

JR高槻駅員がコロナ感染(産経新聞)

 JR西日本は12日、高槻駅に勤務していた30代男性駅員が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。男性駅員は窓口で切符の販売業務などに従事していたが、勤務中はマスクを着用し、窓口はビニールシートが貼られていた。  JR西によると、利用客の濃厚接触者は現在確認されておらず、同じ職場で濃厚接触があったとみなされた社員は、当面の間、自宅待機する。  男性駅員は7月6日まで勤務をしていたが、その後は休みを取っていた。8日に発熱があったため病院に受診し、PCR検査を受けたところ陽性と判明。症状は軽症で、現在はホテルで療養しているという。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

大阪モデル「黄信号」点灯へ 基準緩和でも感染者急増で

 大阪府は12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに32人(うち経路不明者21人)確認されたとして、府の独自基準「大阪モデル」に基づき警戒を呼びかける「黄信号」を点灯させた。府民に3密(密閉・密集・密接)の回避の徹底を求めるほか、高齢者らに対する外出の注意喚起を行う。現段階では、学校の休校や施設への休業要請は行わない。  府は「黄信号」をともす条件として、①7日間平均で、感染経路不明の新規感染者が10人以上かつ前週の2倍以上②直近7日間で累積の新規陽性者数が計120人以上かつ、7日間のうち後半3日間で半数以上増加――を設けている。  12日時点で、①経路不明の新規感染者は13・29人で前週の2・16倍②7日間の累計感染者は計142人で、後半3日間で計82人となり、いずれも基準を上回った。感染者は今月9日に31人が確認され、4月29日以来となる30人超えとなって以降、10日は22人、11日も28人と高止まり傾向だった。  吉村知事はこれまで、「感染症対策をやりながら社会経済活動を動かす両立が重要だ」と強調してきた。大阪モデルの基準は、黄信号が点灯しにくいように今月3日に緩和したばかりだった。  現行の大阪モデルでは、重症病床の使用率が70%を超えれば、医療崩壊の懸念があるとして「非常事態」を示す「赤信号」をともす。施設への休業要請は、この「赤信号」が点灯するまでは原則行わない。ただ、学校への一斉休校は、赤信号が点灯しても求めず、分散登校や短縮授業、オンライン授業に移行する。(増田勇介) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル