奈良の舞子はユーチューバー 京都じゃできない素顔発信

 奈良の「舞子(まいこ)」がユーチューバーになった。1月に動画配信を始め、白塗りの化粧の仕方を紹介するなど、再生回数は12万回を超える。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が広がった4月からはライブ配信を始め、「バーチャルお座敷」にも挑戦。花街の日常や舞子の素顔を発信している。 拡大するライブ配信中に笑顔を見せる菊愛さん(右)ときく浪さん=2020年5月13日、奈良市今御門町、岡田匠撮影  京都の「舞妓」に対し、奈良では「舞子」と表記される。ユーチューブの「ならまち花あかりちゃんねる」には、世界遺産・興福寺の南に残る花街・元林院(がんりんいん)の舞子、菊愛(きくえ)さん(20)と、きく浪(なみ)さん(19)の2人が主に登場する。 拡大するお座敷遊び「金毘羅船々」で勝った菊愛さん(左)が、負けたきく浪さんの顔に罰ゲームの落書きをした=2020年2月5日、奈良市今御門町、岡田匠撮影  お茶屋「つるや」に所属し、芸妓(げいこ)の菊乃(きくの)さん(47)が育てる。元林院には最盛期の昭和初期、200人の芸妓や舞子がいたというが、今では芸妓は菊乃さんだけ、舞子は3人になった。 拡大するチャンネル登録者が1千人に達し、感謝の舞を披露する菊乃さん=植村貴浩さん提供 拡大するチャンネル登録者が1千人に達し、感謝の言葉を述べる菊乃さん(中央)=植村貴浩さん提供  5月中旬、元林院にある飲食店… 980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

大河ドラマ『麒麟がくる』収録再開へ。名物の合戦シーンは今後どう描く?長谷川博己さん「全44回、何とか放送していきたい」(ハフポスト日本版)

NHKは6月9日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収録を休止していた大河ドラマ『麒麟がくる』について、6月30日から収録を再開すると公式サイトで発表した。 収録は「感染防止のための制作マニュアル」に基づいて行い、6月7日をもって一旦休止とした番組の放送については、収録再開後の状況を見て判断するという。大河ドラマ『麒麟がくる』の収録は、6月30日に放送センター内スタジオで再開される。 NHKは新型コロナウイルスの感染対策を行いながらドラマ番組の収録を再開するため、産業医科大学の専門家らの助言を受け、制作マニュアルを作成。 スタッフ・出演者の健康面や作業環境の管理など大きく4つの項目に分けて詳細に対策案を示した。 出演者同士の距離が2メートルより近くなる芝居は「限定的に行う」とし、かつ出演者の同意を取るという。 大河ドラマ『麒麟がくる』の舞台は、戦国時代。 迫力ある合戦シーンなどが見どころの一つだが、制作マニュアルでは「スタジオ内で人が密集しないよう、レイアウトする」と明記された。 ネット上では「これからが面白い局面。どう表現していくんだろう」「不可欠な合戦シーンの撮影は密になる。どうなるのか」などと心配の声も寄せられている。主演で明智光秀役(第21回時点では明智十兵衛光秀)を演じる俳優の長谷川博己さんは、コメントを発表。 放送休止に触れた上で、「全44回、何とか放送していきたいと思っておりますので、今後の『麒麟がくる』明智光秀のミステリーの顛末を、楽しみに、どうか大らかなお気持ちでお待ちいただければと思います。皆様の健康とともに、麒麟がくる日を願って」としている。 大河ドラマ『麒麟がくる』は、6月7日放送の第21回「決戦!桶狭間」をもって放送を一時休止に。 また同じくNHKの連続テレビ小説『エール』も現在放送を休止している。ハフポスト日本版編集部Source : 国内 - Yahoo!ニュース

都会の公園にも出没!? 小さなハエに似たブユに刺されると厄介なワケ(ウェザーニュース)

 小さなハエに似たブユを知っていますか。関東ではブヨ、関西ではブトと呼ばれています。体長は2~5mmと小さいのに、刺されると赤く腫れ上がったり、激しい痒みや痛みがあり、腫れが1ヵ月以上ひかなかったり、痒みが数年続くことがあります。アウトドアでブユに遭遇する 「ブユは春から夏(5~9月)にかけて活発に活動しますが、夏のハイキングやキャンプなどで訪れる渓流沿いや高原で遭遇することが多いです。ブユが人を刺すのは、蚊と同じようにメスが卵の発育に必要な栄養分を血液から摂取するためです。吸血は日中に行われ、朝夕に旺盛ですが、夜間には吸血しません」と言うのは、アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長です。  ブユは水中や水際に卵を産みますが、幼虫は水質汚濁に弱いため、水質の指標昆虫になるほどきれい好きです。そのため都会では見られない時期もありましたが、水質が浄化された地域では都会の公園でブユに刺されたという報告もあるそうです。ブユは出血させて血を吸い取る ブユに刺されると傷跡が残るのはなぜでしょうか。  「ブユは蚊と違って、刺すときはノコギリ歯のような口で皮膚とその中の毛細血管を傷つけ、にじみ出てきた血液を吸い取ります。そのため出血や出血斑を生じることが多いです。吸血時間は1~2分程度ですが、ブユの体が小さいため吸血に気がつかないことがあります」(有吉課長)  ブユに刺されると痒みが長引くことがあるそうです。  「痒みなどはブユが刺すときに注入する唾液腺物質によるアレルギー反応のため個人差が大きいです。強い炎症反応で腫れ上がったり、激しい痒みが長く続いて慢性化することも少なくありません」(有吉課長)キャンプやハイキングではブユ対策を ブユに刺されたときはどうしたらよいのでしょうか。  「ステロイド外用薬を早めに塗布することです。渓流付近や高原に行った後、ブユに刺されたことに気付いたら、皮膚科で診てもらうことをオススメします」(有吉課長)  ブユに刺されないためにはどんな対策が必要でしょうか。  「ブユが多い高原や渓流沿いでは、できるだけ肌の露出を避けてください」(有吉課長)  「どうしても肌が露出する腕や足などは、人体用虫よけ剤を約15cmの距離からスプレーしてください。首筋などは、まず手のひらにスプレーして、その手で首筋などに塗ってください。人体用虫よけ剤は、塗りむらがないように塗ることが重要です」(アース製薬ブランドマーケティング部・渡辺優一シニアブランドマネージャー)  これからの時期はアウトドアを楽しむ人も増えると思いますが、刺されると厄介なブユにはくれぐれも気をつけてください。ウェザーニュースSource : 国内 - Yahoo!ニュース

あなたの「3密」度を自己採点 サイトで可視化プロジェクト(共同通信)

 北九州市立大の竹川大介教授(人類学)らが、人との接触状況をネット上で自己採点し「3密(密閉、密集、密接)」度を可視化できるプロジェクトを始めた。教授は「自分の行動を振り返り、3密を避けるために生かしてほしい」と呼び掛けている。  プロジェクトは「感染リスクを減らそうチャレンジ」で、4月27日にサイトを公開。利用者は1日の終わりに、ルールに沿って点数をカウントする。例えば、電車内や飲食店内など2m以内に人がいた状況なら15分で1点、同居する家族は1人につき1点。地域・年代別で比較もできる。  利用者は当初は教え子の学生が中心だったが、東京など全国に広がった。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ホテルを出されて消えた87人。支援を打ち切った新宿区長が謝罪(BuzzFeed Japan)

東京都新宿区は6月9日、新型コロナの影響によるネットカフェの一時閉鎖などで行き場を失い、東京都の事業でビジネスホテルに宿泊していた人々への対応に誤りがあり、不適切に退出させたとして、吉住健一区長名の文書をホームページに掲示し、謝罪した。この問題では、新型コロナウイルス問題などで住まいを失った人々を支援する団体が8日、ビジネスホテルに一時宿泊をしていた98人を利用期限前に退出させたとして、新宿区に抗議していた。抗議したのは「新型コロナ災害緊急アクション」。「反貧困ネットワーク」や住まいの貧困に取り組む「つくろい東京ファンド」などでつくる。【BuzzFeed Japan/千葉 雄登】緊急アクションによると、新型コロナによるネットカフェの一時閉鎖などで住まいを失い、東京都の緊急一時宿泊事業で区内のビジネスホテルに宿泊していた人々に対し、新宿区が5月29日、「ホテル利用は5月31日まで(チェックアウトは6月1日)」と記した文書を配り、98人がホテルを出た。 しかし、文書が配られた段階で都の事業は期間を6月7日まで延長しており、「5月31日まで」とする文書の内容は都の方針と食い違う。また、98人のうち87人のその後の所在は分かっておらず、支援を続けることができないという。そのうえで、新宿区の対応は「意図的な虚偽の説明だ」としている。 一方、新宿区は「生活困窮者の方達に事前に相談に来ていただくために、6月1日付けでホテルから出す措置を行った」と理由を説明していた。87人の所在が不明に住まいを失った人への支援を行う「つくろい東京ファンド」代表の稲葉剛さんは一連の新宿区の対応を「不安定な低収入がゆえに、アパートを確保できなかった人々が、困窮してやっと役所につながって支援が始まったのに、これではあまりに無責任すぎる」と批判。 新型コロナ災害緊急アクションとして、以下の3点を新宿区に求めていた。 (1)区長としての公式見解を発表すること。利用者への謝罪、再発防止のための検証の実施すること。 (2)電話、メールなど連絡先がわかる利用者に対して、早急に所在確認を行い、ホテルの再利用含む居住先の緊急確保、今後に向けた生活相談、活用できる施策の提供案内などを早急に実施すること。 (3)東京都が定める新規利用者の締め切り日以降、利用者がホテル利用を希望する場合には新宿区が責任を持ってホテルを準備すること。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

NHKが動画を削除して謝罪。「これでわかった!世界のいま」の公式Twitterが投稿し、批判殺到していた。(ハフポスト日本版)

NHKの国際ニュース番組「これでわかった!世界のいま」の公式Twitterに掲載された「白人と黒人の格差」を解説する動画に、表現が不適切だと批判が集まっていた問題に関して、NHKは6月9日、この動画を削除するとともに「掲載にあたっての配慮が欠け、不快な思いをされた方にお詫びいたします」と謝罪した。 【NHKの謝罪ツイート】どんな動画だったのか?批判を浴びているのは、NHKが毎週日曜日に放送している番組「これでわかった!世界のいま」の放送からCGアニメの部分を切り出して、公式Twitterが6月7日に投稿した動画だ。番組のキャラクター「Mr.シップ」が「白人と黒人の格差について説明する」というもので、「#抗議デモ」というハッシュタグがつけられて投稿されていた。 白いタンクトップを身につけた筋肉質の黒人男性が、およそ1分20秒にわたって「俺たち黒人と白人の貧富の格差があるんだ」などと話している。さらに動画では、白人の平均資産が黒人の7倍にのぼることや、新型コロナウイルスの影響で多くの黒人が失業したり、労働時間が削られたりしたことを挙げ「こんな怒りがあちこちで噴き出したんだ」と締めくくっている。 アメリカでは現在、黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警察官に膝で首を抑え付けられ、その後死亡したことを発端に、黒人が不当に命を奪われる現状や人種差別に対する抗議デモ「Black Lives Matter」(黒人の命は大切だ、黒人の命を守れ)が大規模に発生していた。 一方、この動画投稿にはハッシュタグで「抗議デモ」とつけられているにも関わらず、人種差別で発生する命の格差には一切触れず、経済的な側面のみを取り上げたものになっている。動画が投稿されると「お金の問題なのか」「これが人種差別的だ」などといった批判が数多く出ていた。NHKの謝罪全文「これでわかった!世界のいま」のツイッターに掲載したCGアニメーションにつきまして、多くのご批判・ご意見をいただいております。 掲載したアニメーションは、6月7日放送の「拡大する抗議デモアメリカでいま何が」の中で放映したものです。番組では、デモの発端が、黒人男性が警察官に押さえつけられて死亡した事件であることを紹介したうえで、今回の事件に様々な人たちが怒りを募らせている背景やトランプ政権の対応とそれに対する批判、アメリカ社会の分断の現状などを26分間にわたってお伝えしました。 CGアニメーションは、番組の中で、アメリカの黒人の人たちが置かれている厳しい状況をわかりやすくお伝えしようと、格差のデータや指標とともに約1分20秒間にまとめたものです。 しかし、視聴者からこのアニメーションについて、問題の実態を正確に表していないなどというご批判をいただき、掲載を取りやめました。掲載にあたっての配慮が欠け、不快な思いをされた方にお詫びいたします。 NHKでは、人権を尊重し、取材や制作のあらゆる過程で細心の注意を払うよう取り組んでまいります。安藤健二、高橋史弥Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「関電は提訴すべき」筆頭株主の松井一郎・大阪市長(産経新聞)

 関西電力の金品受領問題をめぐり、外部の弁護士らによる調査委員会が八木誠前会長ら5人の注意義務違反による計約13億円の損害を認定したことを受け、筆頭株主である大阪市の松井一郎市長は9日、「関電の隠蔽体質やおごりに対し、メスが入った。関電は(前会長らを)提訴すべきだ」と述べた。市役所で記者団に答えた。  関電は17日までに5人の損害賠償を求める訴訟を提起するか判断する。松井氏は記者団の取材に対し、「会社の利益を毀損(きそん)させたと調査委が指摘した。会社は誠意ある対応をするべきだ」と強調。市が検討している株主代表訴訟については「今、協議をしている。関電の対応も参考に対処を考えたい」とした。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

下着物色「何してんの?」 休憩中の大工、逮捕に協力

 民家の物干し場にあった女性の下着を盗もうとした男の逮捕に貢献したとして、宮崎県警宮崎南署は8日、宮崎市の大工、園田武彦さん(36)に感謝状を贈った。現場近くの住宅建築現場で休憩中、犯行の一部始終を目撃。人相や車のナンバーを覚え、すぐに110番通報したことが素早い逮捕につながった。  宮崎南署によると、5月29日午前10時半ごろ、60代の男が宮崎市内の住宅の敷地に侵入し、干してあった洗濯物を物色し始めた。園田さんは不審な男が敷地に入るのに気づき、目で追っていたら男が下着を触り始めたという。現場に駆けつけ「おじさん、なにしてんの」と声をかけると、男は何も取らずに車で逃走したという。  園田さんはスマホで逃げる男を撮影し、車の車種とナンバーを覚え、110番通報した。2日前にも同じ男が同じ住宅の敷地に入るのを目撃していたため、気になったという。「もう来ないだろうと思っていたら、また来た。これは通報せないかんと思った」。男は窃盗未遂と住居侵入の疑いで逮捕された。  福永光宏署長から感謝状を受け取った園田さんは「とっさの行動だった。警察に協力できてよかった」と話した。署によると、男は「見られているのがわかっていたため下着を盗むのをやめた」と供述しているという。(二宮俊彦) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

特養入所者11人に縛るなどの虐待か 職員22人が関与

 岡山県勝央町は、町内の特別養護老人ホーム「南光荘」で、入所者11人が職員から腹部をひもで縛られるなどの虐待を受けていたと明らかにした。関与した職員は22人に上り、虐待は日常的に行われていた。施設側は虐待を認め、入所者と家族に謝罪したという。  町や施設によると、遅くとも2年前から今年3月にかけ、職員が入所者のズボンの腰ひもを強く縛ったまま放置するなどの虐待行為を繰り返した。職員らは町に対し「おむつに触れないようにするためだった」と説明したという。「やかましい」などの暴言や、時間内に終わらない入所者の食事を途中で片付ける行為も確認された。  3月に匿名の通報があり発覚。施設側は主導的な役割を担ったとする職員4人を虐待や調査妨害を理由に解雇した。4人は解雇を不服として労働審判を申し立てたという。(田辺拓也) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

美容家の佐伯チズさん死去 76歳、3月にALS公表

 美容界のカリスマで「美肌師」として知られた美容家の佐伯チズ(さえき・ちず)さんが5日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)で死去した。76歳だった。葬儀は親族で営んだ。喪主は息子佳之(よしゆき)さん。「お別れの会」は新型コロナウイルスの状況を見極めて、後日開催を検討する。  化粧品会社を定年退職後、エステサロンや美容学校を開いて肌を手入れする技術を広く伝えた。著書に「佐伯チズの頼るな化粧品!」など。今年3月、ALSと診断されたことを公表していた。 Source : 社会 - 朝日新聞デジタル