東京・八王子のラブホテルに男女2遺体(共同通信)

5/10(日) 22:59配信  警視庁によると、10日午後7時半ごろ、東京都八王子市のラブホテルの一室で、50代ぐらいの男性と30代ぐらいの女性が血を流して死亡しているのが見つかった。無理心中の可能性もあるとみて調べる。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

首相官邸サイトが物議「民主政治の説明できてない」(日刊スポーツ)

東京高等検察庁の黒川弘務検事長の定年延長問題が注視される検察庁法改正案への抗議がSNS上で話題になり、首相官邸公式サイト内の三権分立についてのモデル図が物議を醸している。【写真】きゃりーぱみゅぱみゅもタグと相関図を引用して投稿ツイッター上で「#検察庁法改正案に抗議します」とハッシュタグを付けたつぶやきが380万件以上集まり、多くの著名人も声をあげ、盛り上がりをみせている。その中で注目が集まっているのが、首相官邸公式サイト内の、国会、裁判所、内閣の三権力と国民の関係を示す図の矢印の方向だ。衆議院の公式サイトや首相官邸公式サイト内の子ども向けの解説ページでは国会、裁判所、内閣の三頂点に向けて真ん中の国民から矢印が出ていている。矢印の横には国会に「選挙」、裁判所に「最高裁判所裁判官の国民審査」、内閣には「世論」の言葉が添えられている。一方で問題の首相官邸公式サイトの図では、真ん中の国民から国会に「選挙」、裁判所に「国民審査」と矢印が出ているが、内閣については、「行政」の言葉とともに内閣から国民に矢印の方向が向いている。都内の公立中学に勤める社会科教員は「この図は通常、立法機関の国会と司法機関の裁判所と行政機関の内閣がそれぞれ独立していることと、国民とそれぞれの機関の関係を示しています」。問題の首相官邸公式サイトの図については「これは矢印の方向が1つだけ逆を向いていて不自然ですね。国民が世論で内閣を監視するという意味の矢印が向くはずです」。続けて「この『行政』という矢印の意味は間違っていませんけど、この方向の矢印だけだったらちょっと民主政治の説明はできませんね。『世論による内閣の監視』の矢印がないと…」と首をかしげた。文部科学省による高等学校学習指導要領解説公民編には、民主政治と世論について記されている。第2章第1節「現代社会」の「現代の民主政治と政治参加の意義」という項目の中で「民主政治の下では、国家の行為に対して最終的には国民自らが責任をもつことになることを理解させることが考えられる」とし、「その際、『世論の形成の意義』(内容の取扱い)にも触れ、民主政治は国民の多様な意見を基礎に運用されていることを踏まえ、大衆民主政治の下における政治的無関心の増大がもつ危険性などについて理解させる」とある。民主政治において国家の行為の責任をもつのは国民であることを理解させる際、世論の形成の意義について触れるよう言及されている。前出の中学校社会科教員は「民主政治と世論形成は切り離せません。あの首相官邸のサイトの図では民意がないがしろにされていると思われかねません。そもそもこのようなコロナで混乱した状況で検察庁法改正案が提出されること自体に憤りを感じます」と強い口調で訴えた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「#検察庁法改正案に抗議」380万超えるツイート(日刊スポーツ)

内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に対し、SNSのツイッター上で9日から抗議のツイートが相次ぎ、10日午後時点で380万を超えた。【写真】小泉今日子、検察庁法改正案への抗議ツイート連投一般の人々に加え、俳優、作家、映画監督、漫画家、ミュージシャンら各界著名人も「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけて続々投稿。前例のない大規模ネットデモの様相となった。検察の独立性が脅かされる事態に、国民の怒りが噴出した形だ。   ◇   ◇   ◇「検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ付きツイートは9日に広がり始め、10日未明には100万を超えた。その後も勢いが衰えることなく、ツイートした著名人の名前や「三権分立」など派生した関連キーワードもトレンドの上位に並ぶほどだった。声を上げた著名人は、俳優、作家、映画監督、漫画家、音楽関係、タレント、学者など、さまざまな分野に及んだ。俳優の小泉今日子は代表を務める制作会社「明後日」のアカウントから、ハッシュタグをツイート。約1時間後に「もう一度言っておきます!」、さらに「1.000.000超えました。この目に焼き付けました」など連続投稿した。きゃりーぱみゅぱみゅは、タグと一緒にネットで拡散している検察庁法改正案の相関図を引用して投稿した。言葉を添えた投稿では、俳優の井浦新が「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」、作家の近藤史恵氏が「三権分立が破壊される改悪です。火事場泥棒のようなことはやめろ」など厳しい批判一色。思想や支持政党に関係なくダメだという意見や、普段は政治のことは触れないがこれだけは黙っていられないと投稿する人、コロナ禍の中でこれこそ不要不急だとする指摘なども多い。この改正案は、検察官の定年を引き上げ、検察幹部については内閣が認めれば役職定年を延長できるようにする内容。与党は8日から、衆院内閣委員会で審議を強行。野党は森雅子法相の出席や法務委員会での審議なども求めたが、与党は拒否した。安倍内閣は、政権に近いとされる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を1月に閣議決定。この改正が成立すれば、黒川氏がトップの検事総長に就く可能性も生じてくる。国民の怒りの声は高まる一方だ。【久保勇人】 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

退院は感染者の“70-80%”…東海3県10日の新型コロナ陽性公表ゼロ 愛知は496人のうち »350人が退院”(東海テレビ)

 東海3県では10日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されませんでした。 愛知・岐阜・三重の各県などによりますと、10日はいずれの県でも新型コロナウイルスの新たな感染は確認されませんでした。 東海3県で新たな感染者がいなかったのは5月8日以来で、岐阜県では8日続けて、三重県では16日連続のゼロとなりました。 東海3県の感染者数は10日現在、愛知県で496人(うち350人退院)、岐阜県が150人(うち122人退院)、三重県が45人(うち33人退院)です。 日曜日はPCR検査の実施件数が他の日に比べて少なく、愛知県の担当者は「9日は新たな感染者が3人確認されているので、まだまだ安心はできない」とコメントしています。東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

精華女子「ひとつの青春、失われた」 吹奏楽コン中止

 新型コロナウイルスの感染拡大が、また若者から活躍の場を奪った。10日発表された、今秋の全日本吹奏楽コンクール(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)など三つの全国大会の中止。練習を重ねてきた児童・生徒や指導者らに落胆が広がった。  「部員全員が一つになって目標に向かう大会は『ひとつの青春』。失われてしまって、とても寂しい」  精華女子高校(福岡市博多区)吹奏楽部の音楽部長、瀬口紗弥さん(3年)は、仲間からのラインで中止を知った。すぐに実感は湧かなかったが、全日本吹奏楽連盟が出した発表文のスクリーンショットが届くと、涙が出た。  全日本吹奏楽コンクール、全日本マーチングコンテストの両方で金賞に輝いてきた強豪校。昨年は吹奏楽コンで全国出場を逃し、高校最後の大舞台への思いは強かった。休校中も自宅でテナーサックスの演奏を続け、部員同士で演奏を撮影した動画を送りあった。  「やっぱりみんなと一緒に奏で… 【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

盗難車の車内に遺体、死体遺棄事件で捜査 埼玉・和光

 10日午後2時40分ごろ、埼玉県和光市白子2丁目のマンション駐車場に止まっていた軽自動車内から性別不明の1人の遺体が見つかった。捜査関係者によると、車は東京都内の食品関係会社から盗まれたもので、遺体は布のようなものに包まれて足だけが見える状態だったという。中年男性の可能性があり、県警は死体遺棄事件の疑いがあるとみて捜査を始めた。  朝霞署によると、同日午前10時25分ごろ、このマンションに住む50代男性から「マンションの駐車場内に不審な軽自動車が1週間くらい止まっている」などと署に通報があり、駆けつけた署員が遺体を見つけた。捜査関係者によると、死後数日は経過しているとみられるという。  現場は東武東上線の和光市駅から南東に1キロ余りの幹線道路近く。東京都との境界まで300メートルほどの場所だ。  このマンションに住む70代の男性は数日前、駐車場の一番奥に普段は見かけない軽自動車が止まっているのに気づいた。10日の昼過ぎには警察官が次々に集まったといい、「十数人ほどでブルーシートをかけるなどして車を調べていた。ばたばたしていた」。午後7時半ごろにはシートに覆われた軽自動車がレッカー車にひかれ、朝霞署に運び込まれた。 Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

神戸労災病院で3人感染 院内感染か、受け入れ停止

 神戸市は10日、神戸労災病院(同市中央区)の男性入院患者2人と女性看護師1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。院内感染の可能性が高く、当面の間は救急患者を受け入れず、新規の受診や入院、手術も停止する。  感染が判明した患者2人は50代と90代で、一時同じ病室に滞在。看護師は50代で、この2人と院内で接触があったという。感染した患者らと院内で接触があった医師や看護師らは自宅待機とした。  同病院は入院や手術を必要とする「二次救急」に対応してきた。神戸市内では、神戸赤十字病院(同市中央区)や神戸市立医療センター中央市民病院(同)など高度な機能をもつ医療機関で集団感染が相次いでいる。 Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

テレワークで使える“最新の合成技術”を紹介(TOKYO MX)

TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。4月20日(月)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、拓殖大学非常勤講師の塚越健司さんがテレワークで使える“最新の合成技術”を紹介しました。◆テレワーク生活を豊かにする最新技術新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、4月7日に緊急事態宣言が発令された7都府県でのテレワークの実施率が約4割となることがパーソル総合研究所の調査でわかりました。都道府県別で見ると東京都の実施率は49%。政府が要請した出勤者7割減には達していないものの、テレワークの流れが加速しています。最近、ビデオ会議中に自分の顔をリアルタイムで他人に変える技術“ディープフェイク”を使ったフェイクツール「Avatarify」が公開されました。これは誰でも使えるツールではあるものの、マシンのスペック、さらには多少なりコンピューターの知識がいるそう。また、詐欺などの犯罪に使われる可能性も高く、「危険ということも覚えておいてほしい」と塚越さんは注意を促します。続いて、「もう少し面白く、使えるということでは声」と塚越さんが紹介したのは、自分の声を合成できるアプリ「コエステーション」。これはたくさんの短文を読むことでコンピューターが使用者の声を生成し、打ち込んだテキストを読んでくれるというもので、スマホでもダウンロードが可能です。実際に塚越さんが「コエステーション」を使って合成された自分の声で自己紹介をすると、MCの堀潤、キャスターの宮瀬茉祐子ともども「すごい!」とビックリ。塚越さんも「完璧ではないものの、私っぽい感じはあると思う」と使用感を語りつつ、「自宅で声を出せないときにテキストでコンピューターに読ませると、ビデオ会議中に自分の声で参加している感が出せる」と使い方を提示します。さらに、このアプリは声の調整もできるそうで、例えば声の感情を変化させることも可能。そこで、「喜び」と「哀しみ」の感情を加えた声を流すと、堀&宮瀬からは思わず笑いがこぼれます。感情以外にも早さや年齢、太さなども調整できるそうで、「読み聞かせなどにも使えると思います」と塚越さん。現在はさまざまな合成技術があり、それらは犯罪に使われる危険性があるものの、塚越さんは「在宅ワークを豊かにすることもできると思います」と話していました。manma代表の新居日南恵さんは塚越さんの話を聞き、かつて映画でALS患者がテキストを打つことで自分の代わりに話してくれるマシンを使って会話をしているシーンを観たことを思い出したそうで、「別の状況で使っていた技術が、このタイミングでいろいろ使えるんじゃないかと思いました」と言います。そして、人と英会話をするのが恥ずかしい人向けにAIが会話をしてくれるアプリ「AI英会話」を引き合いに、「人と話すのが嫌だという人が、AIと話すところから始めてみるなど、そういう技術の転用ができるかも」と今後の可能性を示唆。一方で宮瀬からは、世間ではオーディオブックが普及するなか、「コエステーション」を使えば「自分の声で本を聴いたりもできるってことですよね?」との質問が飛ぶと、塚越さんは「そうですね。そうすると学習効果が高くなる」と答えていました。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

運転手「一つ先の信号見間違えた」…“市バスが赤信号無視”して交差点直進 運行終了後に違反切符(東海テレビ)

 名古屋市営バスの男性運転手が、営業運転中に信号無視をしたとして検挙されました。 名古屋市交通局によりますと、中村区名駅一丁目で10日午後2時半ごろ、名古屋駅発・左回り名古屋駅行の市バスが赤信号を無視し交差点を直進しました。 運転していたのは名古屋市交通局浄心営業所の男性運転手(55)で、パトロール中の警察官が信号無視を目撃、運行終了後に警察署に出頭するよう指示し、違反切符を切ったということです。 当時、バスに乗客は乗っていませんでした。この市バスは市が三重交通に運行を委託していて、男性運転手は「一つ先の信号を見間違ってしまった」と話しているということです。 名古屋市交通局は「全運転士に対し、道路交通法を遵守するよう、運行管理者による注意喚起や日々の点呼等で、改めて指導を徹底します」とコメントしています。東海テレビ 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

コロナ「発熱4日間ルール」に“誤解”があったならばそれは政治家の責任(ニッポン放送)

国際ジャーナリスト・小西克哉氏が5月7日(木)、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!~激論Rock&Go!」に生出演。新型コロナウイルスの日本と各国の感染対策について解説した。 記者団に対峙しない安倍総理と2時間半会見を続けるトランプ大統領 飯田浩司アナウンサー)ニューヨークのクオモ知事が日本でもかなり持ち上げられてきていますが、現地でもブームみたいなものはきているのですか?小西)クオモさんはメッセージの出し方がうまいのだけれど、少し時間をかけて喋り過ぎているところはありますよね。日本とアメリカは、政権のちぐはぐさという意味では共通しています。トランプ政権と安倍政権の似ているところは初動がやはり、特に最初に油断があったところですね。PCR検査はアメリカもCDC(アメリカ疾病予防管理センター)が自前の検査キットをつくって1ヵ月くらい遅れてしまったのですよね。それでいざテストキットなどを地方の州へ送ったら全然うまくいかないと。これではだめだということで初動が遅れたし、日本のPCR検査については皆さんよくご存知で、この体たらくですよ。いわゆるPCRで手こずったという意味では共通しているのだけれど、トランプ政権は中国からの入国禁止がものすごく早かったですよね。これはトランプが自慢していて、メディアもここのところは認めているわけです。ただ、4月13日の有名な記者会見があるのですが、トランプは確かに止めたのだけれど、「そこで稼いだ時間を何に使ったのか? 病院へ人工呼吸器を入れたり医療体制を拡充したり、PCRのテストを拡充したのか?」というところを突かれて、トランプさんは必死に防衛して「そんなことはない」という5分くらいのプロモーションビデオみたいなものを出して、それを出すくらいにして自分のいままでの政策を弁明したわけです。最後の最後、質問がなくなるまで2時間30分それをやるわけ。それと比べたら安倍総理は2月29日から4回くらい会見やっているけれど、全部長谷川(栄一首相補佐官兼内閣広報官)さんがカットして。この前なんて「外交がありますから」なんて言って。ベトナムのトップと会うのとコロナウイルスの対策とどっちが大事だという話になってくるわけですよ。飯田)「あとはメールで送ってください」という。小西)それは違うでしょう。確かにトランプのやっていることはちぐはぐだけれど、安倍さんはニコニコ動画(4月6日配信「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」)にそれだけ長い時間(※編集部注:1時間10分ほど)出る暇があるのだったら、記者クラブの前で2時間30分やってよという話です。記者団に対峙しないというところがアメリカと日本の違いだと思います。 次ページは:「発熱4日間ルール」に誤解があったのであれば発言者=政治家の責任 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース