政治

大阪府・吉村知事が定例会見7月16日(全文2)万博公園でドライブインシアター(THE PAGE)

万博公園でドライブインシアター吉村:イメージだ。イメージ、次のページ。イメージとしてはこういうことです。ここに舞台があるわけですけど、ここは映画になってますが、映画だけじゃなくていろんな演劇とか、人が登場する舞台なんかもここでやってもらって、その周りに車をずっと、ずらっと止めてもらって、車の中から映画であったり演劇であったり、そういった文化であったりっていうのを鑑賞すると。これはドライブインシアターですが、これを万博公園で実施します。  諸外国なんかではコロナが非常に広がっている中で、こういったドライブインシアターのニュースなんかも、皆さんも見られたことあると思うんですけど、これを大阪の万博公園でやります。期間ですけれども8月の1日から10月の末まで、3カ月間実施します。ステージは、ステージ規格は約12メートル掛ける5.5メートル。スクリーンは600インチのスクリーンを採用します。  利用の申し込みですけれども、これは事業者の皆さんに、7月17日のあしたの金曜日から申し込みを開始いたします。車の場合、利用できるのは最大で200台程度の車がご利用いただけます。もちろんこれは車以外の人が集まる場合も、この万博の記念公園を、お祭り広場を開放しますので、そこでも使っていただいたらいいと思います。ただそのときは、イベントの実施になりますから、いわゆる国が定めているイベントの基準と方針の範囲内で実施をしていただきます。  オープニングイベントとしまして、8月1日土曜日の19時からトークショー、そして太陽の塔が発するメッセージをめぐるドキュメンタリー映画、『太陽の塔』を上映いたします。ちなみに太陽の塔につきましても8月1日から内部公開を再開します。僕からは以上です。 司会:それではご質問をお受けいたします。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

小池知事「よーくお考えに…」“GoTo”見直し論拡大(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN)都市部で新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、『GoToキャンペーン』のスタートが1週間後に迫っています。15日の衆議院予算委員会では、キャンペーンについて論戦が交わされました。GoToキャンペーンは「新型コロナウイルス感染症の拡大が収束し、国民の不安が払拭された後に行う」と4月7日に閣議決定されています。  国民民主党・馬淵澄夫衆院議員:「この(GoTo)キャンペーンを今回行うということは、新型コロナウイルス感染症の拡大が収束したという判断をしたということか」  “新型コロナ”担当・西村康稔経済再生担当大臣:「大きな流行は収束させたという判断をして、緊急事態宣言を解除しております。その時点の話でありますから、当然その流行を収束させたと」  立憲民主党・本多平直衆院議員:「『大きな波が収束した』って言いましたよね。大きな波とか小さな波の区別ってどこで付けるんですか」  “新型コロナ”担当・西村康稔経済再生担当大臣:「何が大きいか小さいか、明確な基準があるわけではありませんけれども、緊急事態宣言を出して、国民の皆様に自粛や休業をお願いする、そうした大きな波にはまだ至っていないという判断。しっかりとここで対策を講じて、これ以上、大きな波にならないように、緊急事態宣言を発出する状況にならないように全力を挙げていかなきゃいけない」 キャンペーンをめぐっては、自民党内からも様々な意見が出ています。  自民党・石破茂元幹事長:「うまくいったら、こんなに良い事はない。だけど、そこで感染が拡大することがあったとすれば、『何のためにやったんだ?』みたいな話になるので」  自民党幹部:「問題が起きたら躊躇(ちゅうちょ)なく変更すればいい。朝令暮改でもいいんだよ。感染拡大しても政権へのダメージはないよ。誰も経験したことのない事態だから」 15日夕方に会見した東京都の小池百合子知事は、政府に対して注文を付けました。  東京都・小池百合子知事:「どういう方法にするのかは、政府がお考えになることだと思います。(専門家から)無症状者が全体の18%を占めるという分析を頂きました。そして、感染者数が増えているなかにおいては、それらのことについても東京都として考えなければならないと、都民にお呼び掛けをしたところです。よーくお考えになるべきだと思っております」 ただ、「キャンペーンの中止はない」という話もあります。  国交省幹部:「中止は絶対ない。延期もないと思うよ。ただ、これを判断するのは国交省じゃないからね。待ったをかけるのは、厚労省か官邸だからね」  政府高官:「延期したら、予約した人はどうするんだ?キャンセル料は国が持つのか?そんなこと、税金の使い方として国民に理解されないだろ」…

麻生、二階氏が会食 野党合流協議に警戒感も(共同通信)

 麻生太郎副総理兼財務相と自民党の二階俊博幹事長は15日夜、東京・銀座のステーキ店で会食した。麻生、二階両派の幹部も同席。出席者によると立憲民主、国民民主両党の合流協議が話題に上り「選挙になれば一つになることもあり得る」と警戒の声も出たという。  安倍政権の実力者である両氏は、6月16日にも都内の日本料理店で会食している。当初は安倍晋三首相も参加を予定していたが、九州を中心とする豪雨災害を受けて取りやめた。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

防衛相「県民の不安取り除く」 在沖縄米軍のコロナ拡大(共同通信)

 河野太郎防衛相は15日、自民党の沖縄県を地盤とする国会議員と防衛省で会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)など在沖縄米軍基地内で拡大する新型コロナウイルス感染症について「県民の不安を取り除けるよう対応する」と述べた。国場幸之助衆院議員から米軍関係者へのPCR検査の徹底や、行動履歴を情報開示するよう要請を受けた。  河野氏は感染症対策に関し「米軍にとっても日本政府にも重要な課題だ」と指摘。「米軍と連携し、県や(地元)自治体に適切に情報共有しながら対応する」と語った。  河野氏は15日午後、玉城デニー沖縄県知事とも会談。米軍の感染状況について情報共有する。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

感染者増も4月とは状況異なる 衆院予算委で尾身氏(産経新聞)

 衆院予算委員会は15日、新型コロナウイルス感染症対策などに関する閉会中審査を実施した。政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は、現在の東京都などの新規感染者数の増加について、緊急事態宣言を発令した4月の状況とは異なるとの認識を示した。  尾身氏は「(宣言前と)単純に比較できない」と述べ、現在は重症化している人が少なく、医療提供体制も改善していることや、検査対象を無症状者らに広げていることを指摘。「感染の広がりを示すカーブを見ると、緊急事態宣言の出た4月のカーブの立ち上がりは急峻(きゅうしゅん)だった。今回は穏やかな増加だ」と述べた。公明党の浜村進氏の質問に答えた。  予算委には、西村康稔経済再生担当相らも出席。野党は東京都内の感染拡大を踏まえ、観光支援事業「Go To トラベル」や検査体制のあり方を追及する。  6月17日の通常国会閉会後、衆院予算委での審議は初めて。参院予算委も16日、閉会中審査を行う。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

コピペ批判で書き直し 「骨太方針」自民党で了承へ(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 去年と同じ「コピペ」だとの批判を受け、政府が大幅に書き直しです。  政府が先週、与党に示した「骨太の方針」経済財政運営の基本方針では、「防災・減災」に関する記述の一部が去年とほぼ変わらず、公明党からは「去年のコピペだ」と批判が出ていました。これを受けて政府が出し直した修正案では、九州豪雨などの相次ぐ自然災害を踏まえて4割も書き加えられました。自民・公明両党は了承する見通しで、政府は17日にも閣議決定する予定です。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

参院予算委、16日に集中審議で合意 新型コロナ対応などテーマ (産経新聞)

 与野党は14日の参院予算委員会理事懇談会で、16日に新型コロナウイルス対応などをテーマに集中審議を開くことで合意した。西村康稔経済再生担当相が出席し、政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長らを参考人として招く。  理事懇では、野党側は西村氏に加え、麻生太郎副総理兼財務相の出席なども求めた。衆院予算委は15日に閉会中審査を開催することで合意している。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

接待伴う飲食業へ休業要請を検討 西村担当相、対策不十分な店に(共同通信)

 西村康稔経済再生担当相は14日の閣議後の記者会見で、キャバクラなど接待を伴う飲食業に関し、新型コロナウイルスの十分な感染防止策を講じていない店に「特別措置法に基づく休業要請を検討すべき段階にきている」との認識を示した。近く政府の新型コロナ感染症対策分科会を開き、専門家の意見を聴取すると述べた。  休業要請は、都道府県知事の一般的な権限を定めた新型コロナウイルス特措法24条9項に基づくもので、マスク着用や換気といった業界団体のガイドラインに従っていない事業者に出すことを検討している。要請する場合は客に対してもガイドラインを順守しない店を利用しないよう求める。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

木目調の国会「議場」に白い坂!参院に車いす用スロープ試作品 完成品は見栄えも重視でお値段は…(FNNプライムオンライン)

参議院本会議場のスロープ試作品が完成7月7日、通常国会が閉会してから初めて参議院の本会議場の中の様子を、上部の記者席から眺めた。すると茶色の木目調で統一された見慣れた議場の景色が大きく変わっていた。登壇するための階段の横に、白色の車いす用のスロープが試験的に設置されていたのだ。スロープは、真新しい木材で作られていて、周囲の色から浮いていたが、バリアフリー化に向けた新しい国会の在り方を、象徴しているように思えた。 参議院では、昨年7月の参院選で、れいわ新選組の木村英子氏と舩後靖彦氏、国民民主党の横澤高徳氏の3人の車いす利用者が当選し、段差や階段のある本会議場などのバリアフリー化が課題となっていた。これまでにも本会議場では、れいわ新選組の2議員が、大型の車いすで本会議に出席できるようにするため、出入り口付近の席を改修して、いすを撤去するなどの作業も行われてきた。 この日、参議院の議員運営委員会理事会のメンバーらは、スロープの試作品を視察し、スロープの幅、勾配、手すりの高さなどを確認した。視察した議員からは、「少し勾配が急な点を改善できるのではないか」という意見も出た。翌日の8日には、木村氏や舩後氏、横澤氏が実際にスロープを体験し、「もう少しなだらかになるとありがたい」などと感想を語った。参議院は、それらの意見を踏まえた上で、早急に工事を始め、来年1月の通常国会までに完成させる見通しだ。大変なのは「雰囲気の調和」?今回設置されたスロープの試作品は、片側にだけ設置され、幅が80cm、長さが7m、勾配が約6度で設計されている。実際に設置される完成品については、もう少し勾配を緩やかにし、塗装を施すなどの変更点はあるが、幅や長さなどは試作品から大きく変えられることはないという。着脱式にするか常設にするかは、まだ決まっていない。 ちなみに設置費用については、試作品が片側で150万円だったの対して、完成品は人件費も含め両側で5000万円かかるとされている。参議院の事務局に問い合わせたところ、「まだ設計段階にない」「5000万円の詳細な内訳はまだ話せない」としながらも、「本会議場の周りの雰囲気に調和させるために費用がかかる」と説明している。 本会議場は昭和11年に設計され、議場内の設備は、国産のケヤキで出来ていて、美しいツヤが特徴だ。だからこそ、同じようにケヤキを使って作製するとなると、ベニヤ板で作られた試作品よりも、はるかに高額になるのである。歴史的建造物である国会の中においては、単に新しいものを導入するだけではなく、古さと調和させる必要がある。それだけに、費用が高い気もするが、バリアフリーの必要性と歴史と威厳の保持という点では致し方ないところだろう。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

首相、鹿児島県知事選「大変残念」今後は是々非々で協力(産経新聞)

 安倍晋三首相(自民党総裁)は13日、鹿児島県知事選で自民、公明両党が推薦した現職が敗れたことについて「大変残念なことだった。今後、県民のための県政が進められるように、自民党としては是々非々で協力をしていきたい」と述べた。視察先の熊本県内で記者団に語った。Source : 国内 - Yahoo!ニュース