「おめでとうさんどす」 芸舞妓が華やかに 京都の花街で始業式

 京都五花街のうち、祇園甲部、宮川町、先斗町(ぽんとちょう)、祇園東で7日、仕事始めの「始業式」があった。芸舞妓(げいまいこ)が正装の黒紋付き姿で、1年の精進を誓った。

 「おめでとうさんどす。相変わりませず、おたのもうします」。最大の花街・祇園甲部の式は正午から、八坂倶楽部(京都市東山区)であり、稲穂のかんざしをつけた芸舞妓ら約100人があいさつを交わして、臨んだ。

 コロナ禍に苦しむ花街だが、祇園甲部では今年、耐震改修で休館していた歌舞練場が7年ぶりに開館し、春に「都をどり」の公演もある。芸妓の小花(こはな)さん(26)は「すごく楽しみ。仕事も芸事も頑張って、たくさんの人を笑顔にできたら」と話した。9日には、上七軒(京都市上京区)でも始業式がある。西田健作

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment