「ここも炎が近くダメです!」叫ぶ乗務員 乗客語る「奇跡の18分」

 羽田空港日本航空(JAL)の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故から1週間。機内では何が起きていたのか。乗客の証言から、事故発生から脱出の完了までの18分間が明らかになってきた。

 2日午後4時15分、JAL516便は北海道・新千歳空港から羽田空港へ向けて出発した。

 乗客367人、パイロット3人、客室乗務員9人が乗り込んでいた。

着陸直後に「ドン、ドン、ドン」

 年末年始を帰省して過ごした家族やスキー客、これから海外へ向かう人たち。機内は満席だ。

 前方右の通路側に座っていた川崎市の金子洋之さん(67)は、年末を札幌市にある実家で過ごした。

 「家に帰ったら、片付けを済ませよう」。そんなことを考えていた。

 午後5時47分。着陸の様子をモニターのライブ映像で眺めていた。

 ガタンと着陸した直後に、「…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment