「パレスチナの現状知ってほしい」 原爆ドーム前で訴え

三宅梨紗子

 イスラエル軍とパレスチナ自治区ガザ地区の武装勢力との軍事衝突をめぐり、広島市中区原爆ドーム前で21日夜、約30人の市民が街頭に立ち、「パレスチナに平和を!」などと訴えた。双方は同日、停戦に入ったが、主催者は「停戦に安堵(あんど)するのではなく、今こそ真の平和を」と話す。

 参加したのは、市内外から集まった大学・高校生、社会人のほか、パレスチナ自治区シリア出身者ら。1948年、パレスチナの地にイスラエルが建国されて今年で73年となることから、73分間のスタンディングを続けた。「パレスチナに自由を」や「ガザに公正を」などと日本語や英語、アラビア語で声をあげた。

 呼びかけ人で広島市立大学国際学部の田浪亜央江(あおえ)准教授は「今、世界の向こうで人生の展望ももつことができず、ただ死なないように生きている人がいる。イスラエルパレスチナに少しでも関心をもってもらうきっかけにしたい」と話した。

 この日、現地時間午前2時(日本時間午前8時)にイスラエルとガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが停戦に入ったが、田浪さんは「停戦に安堵するのではなく、今こそ真の平和がもたらされるように黙認する国際社会が変わるべきだ」と訴えた。

 在日パレスチナ人の参加者もいた。ヨルダン川西岸ラマラ出身で、広島大に留学後、東京都内で働いているサブリ・モタズさん(35)はガザ地区に多くの友人が住んでいる。インターネットが遮断されて、友人からの連絡が途絶えていたが、2日前にメッセージが届いて安心したという。「現地の状況を聞くと悲しい気持ちになる。パレスチナの現状を少しでも多くの人に知ってほしい。日本にいる自分ができることをしたい」と話した。(三宅梨紗子)

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment