「子育てが窮屈なのは“子どもファースト”すぎるから」 現役保育士・てぃ先生がパパママに伝えたいこと。(ハフポスト日本版)

仕事と子育ての両立、家庭内の育児分担など、「子育て世代」は日々多くの課題に向き合っている。他の親子と比べて自信をなくしたり、思わず子どもを叱ってしまって自己嫌悪に陥ったりーー。戸惑いや迷いは日常茶飯事。

そんな親たちに「少しでも自分の知恵を伝えたい」と、Twitter上で発信を続ける現役保育士がいる。「てぃ先生」だ。

約48万人のフォロワーに向けてつぶやくのは、子どもたちと多くの時間を過ごすことによって得た気づきの数々だ。

ハフポスト日本版のネット番組「ハフトーク(NewsX)」に出演したてぃ先生に、子育て中の親世代にアドバイスしたいことについて話を聞いた。

「子ども」「育児」「保育」にポジティブな話題を。

Twitterでの発信をきっかけに人気となったてぃ先生。子供たちと過ごす中で起きたおもしろエピソードや、日常生活で得た育児の学びや気づきを発信している。そもそもTwitterを始めたきっかけは何だったのだろうか。

《「子ども」「育児」「保育」っていうキーワードが出てくる報道ってネガティブなものばかりなんですよね。もちろん、パパやママ、保育士は大変です。でも、子どもたちと接する時はみんな笑っています。それは、大変な中にも楽しさがあるからだと思うんです。そうしたポジティブな面を発信する人間やコンテンツがもっとあっても良いんじゃないかなっていうところから発信を始めるようになりました。》

てぃ先生は、日常生活の中で「これはみんなに伝えたい」と思うことがあると、保護者や園側の許可を取り、その日のうちに発信するよう心がけているという。

140字以内のツイートを一つするのにかける時間は、なんと1時間。文章を書いた後に何度も読み返し、読んだ人がどう思うだろうか?と想像する。不適切だと思う言葉があれば、言い換える。「これだったらちゃんと伝わるだろう」と思えてようやく、てぃ先生の文章は世に出る。それをほぼ毎日続けているのだそう。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment