「日本で元祖」のハロウィーン 東京・表参道でパンプキンパレード

 31日のハロウィーンを前に、東京都渋谷区表参道エリアで、仮装した子どもたちが参加する「パンプキンパレード」が開催された。参加者は、歩道に集まった見物客に手を振るなどして、にぎやかなパレードを楽しんだ。

 パレードは1983年から始まり、今年で39回目。商店街振興組合「原宿表参道欅(けやき)会」が主催した。「日本で最初にハロウィーンの仮装パレードを行ったイベント」とも言われている。

 この日は、思い思いの衣装で仮装した子どもたちと家族などが参加し、表参道の約1キロのコースを歩いた。参加者同士で写真を撮りあったり、踊ったりしながら、ハロウィーンの雰囲気を満喫していた。

 世田谷区の奥田麻衣さん(35)は、長男の春明君(6)、長女の葉名ちゃん(2)を連れて参加した。「非日常感を味わえるイベントが少なくなっていたので、今日はとても楽しかった」と話していた。(中井なつみ)

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment