「核のごみ」めぐり、透ける筋書き 狙いは批判の分散か

【朝日新聞ポッドキャスト】 いま考えたい「核のごみ」

 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場をめぐり、北海道の2町村で11月17日、国内初の選定プロセスが始まりました。最初の報道からわずか3カ月後のことです。人口減少に悩み、交付金や経済効果に期待する2町村では何が起きているのでしょうか。

 取材を続ける北海道報道センターの伊沢健司記者が解説します。朝日新聞ポッドキャストでお聞き下さい。主な内容は以下の通りです。

・まるで「トイレなきマンション」

・寿都町はトップダウン、神恵内村はボトムアップ

・長靴姿で署名を届けた「反対派」

・町議会のリコールに向けた動きも

有料会員の方は
音声の主な内容をテキストでも確認していただけます(音声の内容をそのまま書き起こしたものではありません)

     ◇

Q:最初に報じられたのはいつですか。

A:北海道新聞が8月13日付の朝刊1面トップで「核のごみ最終処分場 寿都(すっつ)町が調査応募検討」と報じました。その日、片岡春雄町長が報道各社の取材に応じ、朝日新聞を含む各社が全国ニュースとして一斉に報じました。

 その後は激動の3カ月でした。…

2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment