「結婚したら借金倍」奨学金の呪縛 少子化時代、将来描けぬ若者たち

 出生数が70万人台へと突入した。少子化は暮らしにかかわる社会保障制度や経済活動に深刻な影響を与えそうだ。政府は対策づくりを進めるが、具体像は見えないままだ。

少子化が変える年金・仕事・まちの景色…

 少子化は、老後の年金のような社会保障、労働力、街づくりといった多方面に影を落とす。

 2019年に国が公表した年金額の将来見通し(財政検証)によると、高い経済成長を前提にしたケースでも、47年度の年金水準は実質2割低下すると見込まれていた。

 だが、この見通しで使った将来人口推計より実際は、さらに速いペースで少子化が進む。子どもが少なくなれば、公的年金の原資となる保険料を払う現役世代の減少につながる。将来の年金水準がさらに低下する恐れがある。

 介護現場のマンパワー不足も…

この続きは朝日新聞デジタル会員限定です。残り1449文字

1カ月間無料の「お試し体験」で記事の続きを読んでみませんか?

  • 会員限定の有料記事が読める!

  • 多彩なコメンテーターがニュースを深堀り

  • いま話題の最新ニュースもメールでお届け

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment