【速報】藤井棋聖に3敗の矢倉に 神田伯山が後輩を観戦

 豊島将之名人(30)=竜王とあわせ二冠=に渡辺明二冠(36)が挑戦する第78期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第4局は27日午前9時、東京都文京区のホテル椿山荘東京で始まった。ここまで2勝1敗の豊島名人が初防衛にあと1勝と迫るか、渡辺挑戦者がタイに戻すか、重要な一局だ。

 第4局は渡辺二冠の先手番。持ち時間が各9時間の2日制で27日夕方に封じ手、28日午前9時に再開し、夜までに決着する見込み。立会人は中村修九段(57)が務める。(村上耕司)

【第78期将棋名人戦第4局】序盤の狙いは?中村太地七段の生解説

神田伯山さんと「すごい後輩」

 朝の対局室。対局開始を待つ関係者に交じって、人気講談師の六代目・神田伯山さん(37)が静かに座っていた。挑戦者の渡辺明二冠とは、聖学院高校の1年先輩にあたるという。名人戦が終わったあとに専門誌の「将棋世界」で同窓対談をすることが決まっていることから、観戦に訪れた。

 同じ伝統文化の世界に生きているものの、将棋の観戦は初めて。対局者二人がそろって駒を並べ終わっても、誰一人声を発することがない静寂が続いた。午前9時に対局が開始されるまでの10分ほど、「(初手に)随分長く考えるなと思っていたんですよ」と笑いながら明かした。

 初手観戦を終え、「素晴らしい文化ですね。世の中のあらゆる流れが早まっていくなか、2日間にわたって一局の将棋をつくる。こんな文化はほかにないですね」と振り返った。

 同じ高校とはいえ、学年が違う…

【8/7まで】シンプルコース(月額980円)が今ならキャンペーン中!詳しくはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment