【速報中】「素っ裸で立たされ、暴言も日常茶飯事」 被告人質問続く

 死者36人、負傷者32人。2019年7月18日、京都アニメーションの第1スタジオが放火され、人気アニメ作品の監督や若手アニメーターらが命を落としました。

 殺人事件として戦後最悪とみられる犠牲者を出した事件から4年。殺人や現住建造物等放火などの罪で起訴された青葉真司被告(45)の裁判員裁判京都地裁で始まりました。

7日には青葉被告への被告人質問があります。詳報します。

■■■7日の公判■■■

13:20

生い立ちの質問続く

 弁護側から青葉真司被告への被告人質問が続き、中学生時代について質問された。

 青葉被告は当時、父親ときょうだい3人の計4人で暮らしていたとされる。父親の仕事については「確かしていなかったと思う」とし、生活保護を受けていたか問われると「中学1年の最後くらいからだったと思います」と述べた。

 父親の行動で理解できなかったことを聞かれると「中学1年の時、体育祭なんて行くなと言われた」などと答えた。

12:00

「素っ裸で立たされ、暴言も日常茶飯事」

 被告人質問で、弁護側は青葉被告の現在の体調について質問。被告は自力で歩行できず、ベッドに移るときは拘置所の職員に手伝ってもらっているといい、やけどの影響について「汗腺をほとんど取っ払って、頭と胸以外は汗をかけないと聞いている。気温や体温の変化を感じにくい」などと述べた。

 その後は生い立ちの話題に。両親の離婚後、一緒に暮らした父親について、「父親がひっぱたいたり、素っ裸にして立たされたり。暴言も日常茶飯事で、覚えていない。自分たちの体が大きくなるまで続いた」などと話した。

11:40

初めての被告人質問が始まる

 青葉被告に対する初めての被告人質問が始まった。

 廷内のマイクの音量を確かめるため、証言台に進んだ青葉被告がまず「青葉真司です」と述べた。

 弁護側が最初に「昨日、事件直後の音声を聞きましたよね」と尋ね、青葉被告が「はい」と返答。弁護側が「その中で、『お前らが知ってるんだろ』と、3回同じようなことを言いましたね。ここでいう、『お前ら』とは誰のことですか」と続けて尋ねると、青葉被告は「うーん、警察の公安部になります」と答えた。

 青葉被告はその理由として、「火災だと、まず救急などが来て、その後に警察が来るはずだが、(現場に)警察が早く来たので公安部だと思った」などと述べた。

10:30

入廷後、会釈した青葉被告 第3回公判始まる

 第3回公判は、7日午前10…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment