キャベツ、品種まで表示 最大40種、食べ比べも 日本一の産地嬬恋

 ひとくくりに「キャベツ」といっても、いろんな品種があるのを知っていますか――。全国的なキャベツの産地として知られる群馬県嬬恋村では、主なもので10種類、収穫量が少ないものも含めると約40種類ものキャベツが育てられているという。村内には品種が分かるように並べている直売所もあり、日本一の産地ならではの食べ比べも楽しめる。

 7月上旬、嬬恋村鎌原の農産物直売所「あさまのいぶき」を訪れた。キャベツ一つ一つのラベルに、「初恋」「青春」「春空」といった品種名が書かれていた。

 一般のスーパーでは、キャベツは「キャベツ」とだけ表示され、産地名はあっても、品種まで書いているところはほぼ見かけない。「あさまのいぶき」では、「品種ごとの違いを楽しんでほしい」と、3年前のオープン当初から品種を表示して販売している。

初恋は「甘み」、光彩は「シャキシャキ感」

 売り場には、品種ごとの特徴…

この記事は有料記事です。残り781文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment