キンモクセイがじわじわ開花中 来週末は開花ラッシュに?(ウェザーニュース)

連休2日目の今日20日(日)は、東京では今季初めて最高気温が25℃に届かず、各地でぐっと秋らしさを感じる体感となりました。 朝晩のヒンヤリとした空気に秋を感じるようになってきましたが、街角では、秋の香りが漂い始めそうです。

もう、香りましたか?

ちらほらと各地でキンモクセイ(金木犀)の花が咲き始めています。キンモクセイはモクセイ科の常緑小高木の一種で、元々は中国から渡来した花です。10月にかけて開花し、その甘い芳香は秋の風物詩になっています。 ウェザーニュースのアプリを使って、キンモクセイが香り始めているかどうか聞いた所、まだ9割以上の方が「香りを感じない」と答えていましたが、どのエリアを見ても同じくらいの割合で「香りを感じている」と答えていました。
マップにしてみると、関東周辺で報告が多く来ていました。 今年は猛暑の夏となりましたが、キンモクセイはいつものタイミングで咲き始めているようです。

雨の後に開花ラッシュ?

キンモクセイの開花時期は気温の影響を受け、気温が高いほど開花時期は遅くなると言われていますが、この先1週間は真夏日になることもほとんどなく、順調に咲いてくれそうです。特に、雨の後の週末は開花ラッシュになるかもしれません。 来週は体感や虫の声に加えて、香りでも秋の到来を感じそうです。

ウェザーニュース

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment