クレーンから資材落下し作業員死亡 現場所長ら3人を書類送検

 東京・赤坂のビル建設現場で昨年3月、クレーンから落下した鉄の資材に当たって男性作業員が死亡する事故があり、警視庁は29日、工事を請け負っていた中堅ゼネコン「高松建設」(大阪市)の現場所長の男性(55)ら3人を業務上過失致死容疑で書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。

 送検されたのは、現場所長のほか、工事を監督する立場にあった男性会社員(29)と同社の下請け会社の社員でクレーンを操作していた男性作業員(48)。

 事故は昨年3月9日午前11時半ごろ、東京都港区赤坂4丁目の建設中の10階建てビルで発生。クレーンでつり上げられていた鉄の資材(1個あたりの重さ5・6キロ)計112個がバランスを崩し、うち48個(計約270キロ)が約30メートル落下して地上にいた作業員の長田正吾さん(当時43)の頭などを直撃した。長田さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 警視庁は、資材が落ちる可能性があるにもかかわらず、クレーンの直下を人が往来していた状況を問題視。現場所長ら3人が立ち入りを禁じるなどの指示をしなかった結果、長田さんを死なせた疑いがあると判断した。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment