コロナ感染で一時ICUにも…ラジバンダリ西井「痛みのデパート」 冬を前に“重症化リスク”どう守る(ABEMA TIMES)

 新型コロナウイルスの国内の新規感染者数は8月に比べ低く推移していて、4連休には各地に賑わいも戻った。ただ、本格的な冬を前に、重症化リスクの高い人をどう守っていくかが懸念されている。 【映像】コロナ感染から回復の芸人を直撃  25日の『ABEMA Prime』では、重症化の一歩手前から回復したお笑い芸人のラジバンダリ西井に話を聞くとともに、京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授の宮沢孝幸氏と考えた。

■「痛みのデパート」「ICUに入れられたこともわからなかった」

 ラジバンダリ西井は、4月3日に突然体調が悪化し、倦怠感や関節痛に加え40度の発熱。救急搬送されるもPCR検査を受けられず帰宅し、自宅待機となる。4月6日にCT検査で肺炎が認められPCR検査を受けるが、検査結果が出るまで再び2日間の自宅待機。4月8日の入院後は、4日間ICU(集中治療室)に入った。そして、合計20日間の入院生活を経て、4月27日に退院した。  当時の状況についてラジバンダリ西井は、「夕方まで普通に生活していて、急に全身の関節が折れたみたいに痛くなった。その後41.6度の熱が追っかけて出てきて耐えられなくなった。(これから)どうなるのかわからない感じ。入院したあと一般病棟に移ってから、退院の検査で2回陰性を出すという時にいけるかなと思ったが、それまでは未知の部分が多すぎて怖かった」と振り返る。  ICUに入った当初は意識が朦朧とした状態で、熱は41.6度まで上昇。全身の関節痛に加えて頭痛や腹痛など「痛みのデパート」だったという。痛みのため眠るというより意識を失うような状況だったそうで、鼻チューブで呼吸をし、心電図とパルスメータを装着していた。

 「初日、自分ではICUに入れられたことがわかってなくて、周りの機材を見てわかった」と話すほどだが、それでも「中等症」と言われたという。宮沢氏は「人工呼吸になると重症。かなり危ない状態でないと重症とはならない」と説明する。  ラジバンダリ西井は「僕は重症扱いにして欲しかった」と訴える。「これで中等症なのかと思ってしまったし、これ以上ひどい方がどんどん出てくるんだなと。ICUはピストン状態で満杯になっていたので、僕が出た時もすぐに(次の人が)来られて、消毒して部屋を空けた」と話した。  入院5日目で、ICUから一般病棟へ移動。この時はまだ熱が39度あり、移動後2日目で鼻チューブは外れたというが、心電図やパルスメータは付けたままだった。部屋は、4人部屋の相部屋(最大2人で生活)。風呂や買い出しの依頼は週2回で、飲み水の確保に苦慮したそうだ。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment