ゴーン氏の逃亡支援か、米国の親子逮捕 東京地検特捜部

 日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(66)の海外逃亡を助けたとして、東京地検特捜部は1日(米国時間)、米国から米国籍の親子2人の引き渡しを受け、犯人隠避と出入国管理法違反幇助(ほうじょ)の疑いで逮捕した。米東部ボストンの空港から移送しており、日本時間の2日午後に日本に到着する予定だ。関係者への取材でわかった。

 逮捕されたのは、米軍の特殊部隊「グリーンベレー」元隊員のマイケル・テイラー容疑者(60)と、その息子ピーター・テイラー容疑者(28)。2人は、海外渡航禁止の条件で保釈中だったゴーン元会長=会社法違反罪などで起訴=の逃亡を計画。2019年12月29日、音響機器用の箱に元会長を隠すなどし、関西空港からトルコ経由でレバノンに逃亡させた疑いがある。

 特捜部はピーター容疑者について、19年7月以降に何度も来日してゴーン元会長と逃亡の相談をし、逃亡当日は元会長の自宅から都内のホテルに荷物を運搬したとみている。マイケル容疑者は、今も身柄が拘束されていないジョージ・ザイエク容疑者(61)と逃亡当日に来日し、元会長をホテルから関西空港まで護衛し、一緒にプライベートジェットで出国したという。

 特捜部は20年1月に逮捕状を取得。米捜査当局は5月、日米間の犯罪人引き渡し条約に基づき、米国にいたテイラー親子を逮捕した。米連邦地裁は9月に引き渡しを認める判決を出し、国務省も10月に引き渡しを承認した。

 親子の弁護側は「日本の刑事制度は劣悪で、人権侵害を受ける」などと反発し、移送の差し止めを申し立てた。移送手続きを停止して審理が行われたが、連邦最高裁が今年2月に棄却していた。


Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment