セクハラ被害、でも政治は変わる 女性議員3人が語る苦労とだいご味

 男性ばかりの地方議会に女性が入ると、どんな変化が起きるのか。

 福岡、佐賀の女性議員3人が、政治家を目指す女性らに体験を話すシンポジウムが10日、福岡県春日市であった。3人とも現在2期目で、立候補前や選挙での苦労を語りつつ、「親子傍聴席」ができたり「生理の貧困」対策が進んだりといった成果を紹介した。

 「(新顔の時は)駅頭に立つと、よく男性から『邪魔だ』などとからまれた。セクハラまがいの発言や威圧的な態度がきつかった」

 選挙にまつわる苦い思い出を話したのは、後藤香織・福岡県議。政治家を目指して様々な政治塾に顔を出した時も、「夜飲み会にいけないから無理だろう」と言われたり、子育てやジェンダー問題の課題を語ると「それより経済、外交でしょう」と否定されたりし、立候補までに8~9年を費やしたという。

 一ノ瀬裕子・佐賀県議は、選挙に詳しいと紹介された男性から「2人で話したい」など私的なメッセージが来るようになって全身にじんましんができ、連絡を絶った体験を語った。

 同僚議員から「セーラー服を…

この記事は有料記事です。残り884文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Think Gender

男女格差が主要先進国で最下位の日本。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る]

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment