ベッドガードとマットレスに挟まれ乳児死亡、業者を提訴

 生後9カ月の乳児がベッドガードとマットレスの間に挟まって亡くなったのはベッドガードの欠陥が原因だとして、乳児の両親が12日、製造物責任法に基づき、ベビー用品の企画販売会社に約9300万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。両親は「安全性について利用者も業者も考えるきっかけにしたい」と訴えている。

 訴状によると、乳児は2017年8月、東京都内の自宅の寝室で、転落防止用のベッドガードをつけた大人用ベッドで眠っていた。母親は午後4時ごろ異常がないことを確認。約2時間半後に再び様子を見にいくと、乳児の首から下がベッドガードとマットレスの間に挟まり呼吸がなかった。

 両親は、ベッドガードがずれてベッドとの間に隙間ができたことをふまえ、「安全性を欠いている」と指摘。説明書には「乳幼児に使用しないで」とあるのみで、具体的な危険性の記載がなく注意表示も不十分だと主張する。

 企画販売会社は「訴状が届いていないのでコメントできない」とした。(新屋絵理)

父「親の責任と批判されるのも覚悟。でも…」

 「息子を死なせたのは親の責任…

2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment