ラグビーするアザラシの「ポーロ」、目はパッチリ“色白美人”ショット(スポーツ報知)

 新型コロナウイルスの感染拡大が広がり、子どもたちも自宅にいる時間が長くなっている状況にある。とうほく報知では「八木山&うみの杜 生き物図鑑」と題し、「八木山動物公園フジサキの杜」(5月31日まで臨時休園)と「仙台うみの杜水族館」(当面の間、臨時休館)の協力の下、動物たちの写真と情報を随時掲載する。大人の方々も子どもたちと一緒に紙上での“アニマルツアー”をお楽しみください。(ペン・長井 毅、カメラ・小林 泰斗)

 ベーリング海・オホーツク海を中心に太平洋北部や日本海にも生息する。背面に灰色地に黒いまだら模様が散らばるごまふ(胡麻斑)模様が一番の特徴で、オスの方がやや大きく、体重は70~130キロ程度になる。オスのゆうき(9)は少し臆病なところもあるが、好奇心旺盛な性格。ガラス越しの観客とよく遊ぶ元気いっぱいな姿が魅力的だ。

 メスのポーロ(16)は大きなぱっちりとした目がチャームポイント。ごまふ模様が少なく、色白美人。球技が得意で、昨年全国的に盛り上がったラグビーもお手の物。飼育員の山本麻衣さん(26)が腕を回すと体を素早く回転させたり、手を振るバイバイポーズも披露する。20~30種類ほどのパフォーマンスで見ている人たちを和やかな気持ちにさせてくれる。

 山本さんは「寝顔にも注目してもらえたら。地上に上がった時は人間みたいにあお向けになって寝ていたり、水中だと顔を下にして足をピンっと伸ばした状態で“シャチホコ”みたいに寝たりします」と見所を語ってくれた。

 〇…仙台うみの杜水族館では公式SNSで動物たちのおもしろ動画や写真を公開中だ。「YouTube」ではダイバーが大水槽の中で撮影した動画や深海生物のダイオウグソクムシを蒸して食べてみるといった興味深い検証企画も。是非チェックしてください!

報知新聞社

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment