世界一過酷な「パリダカ」 3トンのランクルが宙に、記者が体験した

【動画】ダカールラリーの走りを記者が体感 ランクルが飛んだ=三浦惇平撮影

 「世界一過酷」といわれる自動車の「ダカールラリー」に参戦するドライバーは、どう悪路を切り抜けるのか。トヨタ車体愛知県刈谷市)でドライバーとして活躍する三浦昂さん(38)がハンドルを握る車に記者が同乗した。アップダウンの激しいオフロードで、世界トップクラスの走りを体感した。

 1978年から続くダカールラリーは、元々はフランスのパリからセネガル共和国のダカールまでをコースとしたことから、「パリダカ」の愛称で親しまれてきた。アフリカから、南米、中東へと舞台を移しながら、例年1月に開催されている。

 最大の特徴は、「道なき道」と言われるほどの悪路だ。前回大会は、サウジアラビアの砂漠を舞台に、13日間で7千キロ超を走った。岩場で横転したり、破損したりする車両が相次ぎ、約3割がリタイアした。

 こうした過酷なラリーで、三浦さんは、ランドクルーザーのハンドルを握り、5年連続で完走。最低限の改造しか認められていない市販車部門で、チームの8連覇に貢献してきた。

 そんな走りを体感するべく、三浦さんのランクルの助手席に乗せてもらう機会を得た。試乗会があったのは、愛知県豊田市の「さなげアドベンチャーフィールド」。オフロード走行を楽しめる施設だ。今回は、険しい山道やジャンプ台を通る特設コースを走った。

 燃料タンクやスペアタイヤを車両の後部に積み込んでいるため、運転席と助手席の2人乗りだ。車内に乗り込むと、衝突時にボディーの変形を防ぐためのフレームで囲われているため、少しせまく感じた。一方で、ハンドルやアクセル、ブレーキ、シフトレバーの配置は、市場に出回っている市販車と変わらない。

 安全確保のため、ヘルメットを装着した。「激しい揺れで、カメラが手から離れる恐れがある」(広報)ため、ハンディカメラでの撮影は禁止。両手は、両肩にかかるラリー仕様のシートベルトをつかむように促された。

浮き上がる身体、視界は次々と

 「では、参ります」。三浦さ…

この記事は会員記事です。残り1145文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment