中高年のフルマラソン、完走夢じゃない 厚底靴の効果は

 今年も大いに新春の日本列島を沸かせた箱根駅伝。東京マラソンをはじめ市民ランナー向けの大会も目白押しのこの季節、「自分も走ってみたい」と思い立つ人もいるだろう。でも、普段運動をしていない人がいきなりフルマラソンに挑むのは、けがのもと。無理のない練習から始めることが大切だ。

 マラソンブームはなお続いており、笹川スポーツ財団(東京)の2018年の推計によると、週1回以上ランニングをした人は全国で550万人。うち320万人は40代以上が占め、10年前から140万人近く増えた。雑誌ランナーズ「全日本マラソンランキング」によると、18年度の全国80大会の完走者のうち40代以上が6割を占め、中高年の完走は決して夢ではない。

 「挑戦するやりがい、達成感は大きい。ただ、運動してこなかった人が何も準備しなければ靱帯(じんたい)やアキレス腱(けん)を痛める可能性がある。適度な量から走り始めることが大切」と、ランニング学会副会長の鍋倉賢治・筑波大教授は話す。

■まずはゆっくりペ…

【1/15まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment