人工雪はどうやってつくるの?

「人工雪はどうやってつくるの?」

大分県・吉岡照真さん(小3)ほかからの質問

ののちゃんのDo科学

ののちゃんは、朝日新聞に連載されている漫画の主人公で、小学3年生。学級担任の藤原先生を相手に、身の回りの不思議を質問します。聞いてほしい疑問はこちらへ。science@asahi.com

 ののちゃん 北京オリンピックパラリンピック、テレビで見てとても楽しかったよ。でも、ゲレンデの雪がほとんど人工雪だって聞いて気になっちゃった。どうやって作るのかな。

 藤原先生 雪は小さな氷の粒がたくさん積もったもので、この氷の粒を専用の機械で作るのが人工雪。この機械は、大きく分けて「人工降雪機」と「人工造雪機」の二つがあるよ。

 のの よく似た名前だね。

 先生 「降雪機」の方は、細…

この記事は有料会員記事です。残り1034文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment