元国交次官「OB幾人かの希望を伝えに」 民間企業の人事介入問題

有料記事

小川崇 畑宗太郎

 国土交通省の元事務次官で東京地下鉄(東京メトロ)の現会長、本田勝氏(69)が、東証プライム上場の「空港施設」(東京都)に対し、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題で、本田氏は30日午後、東京メトロ本社(東京都台東区)近くで報道陣の取材に応じ、自身の行動について「安易な考え方があったかもしれない」と述べた。

 本田氏は昨年12月13日、羽田など各地の空港でビルの運営などを手がける空港施設社を訪れて同社の社長、会長と面会。元国交省東京航空局長の同社副社長を、今年6月に予定される人事で社長にするよう求めていた。朝日新聞が30日、報じた。

 東京メトロの本社近くに集まった報道陣約20人を前に本田氏は、空港施設社の首脳と面会した経緯について「幾人かの私の知り合いの議論の中で、お願いというか相談に行ってこいというお話があった。幾人かの希望とか考えを伝えに私が行った」と説明。国交省OBによる議論だったとし、国交省出身者に社長に就いてほしいとの希望があるのかどうかについては「そういう思いを持っている方はいる」と述べた。

 本田氏自身の思いを問われる…

この記事は有料記事です。残り401文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment