夏の暑さをぶった斬る! 手にした刀、その正体は冷たいあのスイーツ

荻野好弘

 岐阜県高山市の「忍者カフェ高山」で、忍者の刀をイメージした「忍者刀アイス」(税込み1千円)を22日からテイクアウトで販売する。黒い柄(つか)の部分を含め、長さ45センチ。「日本一長いアイス」をうたい、「猛暑をぶった斬る」との思いを込めた。

 刃の幅は2センチで、ミルク味。ホワイトチョコで刃に「忍」の文字、柄にひしをあしらっている。刀の部分が軟らかくなってぐにゃっと曲がるまでに、写真撮影はおっとり刀で行う必要がある。1日10本を販売する予定だ。

 「丸泰」(岐阜市)がカフェを運営。店長の望月泰正さん(28)が開発にあたった。写真映えと食べ歩きを意識して、試作を重ねた。暑さで溶けて、手がベタベタにならないように粉末の寒天を混ぜた。

 カフェの営業は土日祝日。望月さんは「刃の部分は曲がりやすく、チャンバラをするとポキッと折れてしまう。買ったらすぐにポーズを決めて下さい」と呼びかけている。(荻野好弘)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment