天皇陛下即位パレードはトヨタ「センチュリー」改造(日刊スポーツ)

安倍晋三首相は18日の式典委員会で、天皇陛下が10月22日に即位を宣言される「即位礼正殿の儀」について、平成時を上回る190以上の国や国際機関の代表の来日が予想されると報告した。同日に実施するパレード「祝賀御列の儀」では、両陛下が乗られたオープンカーが午後3時半に皇居・宮殿を出発し赤坂御所までの全長約4・6キロを30分ほどかけて進行する。オープンカーはトヨタ自動車の「センチュリー」を改造した。式典後に東京都港区の迎賓館と京都市上京区の京都迎賓館で一般展示する。

宮内庁は、11月14~15日に行われる天皇陛下の皇位継承に伴う重要祭祀(さいし)「大嘗祭(だいじょうさい)」で使うコメを収穫する斎田について、栃木県高根沢町の「悠紀田(ゆきでん)」(耕作者は石塚毅男さん=55)と京都府南丹市の「主基田(すきでん)」(耕作者は中川久夫さん=75)と発表した。

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment