孫育て、どう関わる? 体調崩す「孫疲れ」も…上手に付き合うには(西日本新聞)

 今月のテーマは「孫育て、どう関わる?」。子育て中の人にとって、育児を手助けしてくれる祖父母の存在はありがたいものです。一方、頼られ過ぎて体調を崩す「孫疲れ」という言葉も聞かれます。互いに気持ちよく子どもに関わっていくために、さまざまな工夫がなされているようです。

【画像】孫育てで満足を感じるのはどんな時?

祖父母の気持ち

 主婦(69)=福岡市南区 働く娘には3人の子どもがおり、時々わが家で預かる。たとえ短時間でも、けがをさせないようにと気が張り、孫が帰った後はくたくたになる。風呂上がりに白湯(さゆ)を飲ませないなど、昔との子育ての違いに戸惑うことも多い。今の育児について知りたいと、福岡県が実施する「ふくおか子育てマイスター」の研修を受けた。学びを生かし、娘だけでなく地域の母親を応援したい。

 パート女性(72)=福岡県飯塚市 数年前まで2人の孫の世話で、多いときで週3日、往復2時間かけて車で行き来していた。娘夫婦は共働きで、急な発熱でもすぐ保育所に駆け付けられなかったから、私が急きょ同僚に仕事を代わってもらって。娘が入院したときは泊まり込んだが、孫はママでないと寝付けず、私も布団が慣れなくて眠れず、体がぼろぼろになった。孫が小学生になり徐々に手を離れたが、当時は死に物狂いだった。病児保育など、いざというときの選択肢がもっと増えたらいいと思う。

 主婦(72)=福岡市早良区 近所に住む次男は、昨夏から東京に単身赴任。次男の妻が大変だろうと、できる範囲で支えている。小学生の孫2人は週に2回わが家で宿題をし、私は夕飯のおかずを持たせる。次男夫婦の子育てに口は出さず、相談されれば応じている。

 アルバイト男性(69)=福岡県春日市 長女が仕事で遅くなるときは、小1の孫を預かったり、学童保育に迎えに行ったりしているが、とにかく楽しい。孫最優先でアルバイトを調整しているくらいだ。ただつい甘やかしてしまうので、わがままに育たないか心配。わが子の育児にはあまり関わらず、一緒に遊んだ記憶もほぼない。こんなに楽しいなら、もっと思い出をつくっておけばよかった。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment