投資家欺く証券業界の禁じ手 手口も多様な「相場操縦」とは?

 証券業界で禁じ手とされる「相場操縦」――。SMBC日興証券の元副社長ら幹部が逮捕・起訴された事件では、特定銘柄の下落を防ごうと自社資金で買い支えた行為が、相場操縦にあたると検察側に判断された。相場を操るとはどんな行為で、どんな手口があるのか。

 市場の需給関係で作られる自然な価格と異なり、意図的に株価を上下させるのが相場操縦で、投資家の判断を誤らせるとして金融商品取引法で禁じられている。大手証券会社に適用されるのは異例だ。

安定操作、見せ玉、終値関与…

聞き慣れない言葉の数々。どういう意味なのかをみていきます。

 相場操縦の手口には①価格を…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment