新幹線殺傷、争点は量刑 28日初公判、横浜地裁支部(共同通信)

 東海道新幹線で昨年6月、乗客の男女3人が殺傷された事件で、殺人や殺人未遂の罪に問われた無職小島一朗被告(23)の裁判員裁判が28日から横浜地裁小田原支部(佐脇有紀裁判長)で始まる。被告側は起訴内容を大筋で認めており、量刑が争点となる見通し。閉鎖空間で無差別に襲ったとされる事件で、裁判員らの判断が注目される。

 捜査関係者によると、小島被告は2017年12月に愛知県岡崎市の祖母宅を出た後、長野県内を転々として野宿をしていた。捜査段階で「家出中に祖母から電話で叱られたのをきっかけに無差別殺人を計画した。一生刑務所に入りたかった」と供述したという。

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment