有機栽培だけじゃない 野菜のエシカル包装 SDGs時代の販売戦略

 自社生産の有機スプラウト(新芽野菜)を、まるごとエシカル(倫理的)包装にしたらどうだろう。

 岐阜県中津川市の野菜メーカー「サラダコスモ」が、こんなアイデアを思いついた。

 めざすのは、環境や社会に優しい包装だ。だがもう一つの狙いがある。

 エシカルに包装してみた野菜は、「ブロッコリーの新芽」「かいわれ大根」「ラディッシュの新芽」。

 容器は、ペットボトルを再利用した素材を使った。

 スプラウトが根を張る培地は木材パルプを用いた。

 9月からは、ふたの役目を果たすトップシールを紙製にした。従来はプラスチック製だった。

 和紙のような手触り。15種類の切手風のイラストで飾られている。社員がデザインした。

 エシカル包装は、SDGs(国連の持続可能な開発目標)の理念が広がる将来をみすえたものだ。

 SDGs時代はどんな消費行…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment