橋から飛び込む女性、川は台風で増水 最短距離を狙い泳いだ警部補

染田屋竜太

【動画】川に飛び込み女性を助けたとして、大阪府警の警察官2人が本部長から感謝状を贈られた=染田屋竜太撮影

 川に落ちた女性を救ったとして、大阪府警は14日、警察官2人に本部長賞を授与した。2人は違う日に別々の事案で救助。いずれも台風が迫り、川の水かさが増している時だった。表彰を受け、2人は「警察官として誇らしい」と話した。

 「危険を顧みず、果敢に冷静に対応していただきました。ありがとうございました」。14日、大阪市中央区の府警本部で、井上一志本部長は2人に声をかけた。

 都島署の京橋交番に勤務する神代(こうしろ)修一警部補(37)は9月17日夜、同市都島区の大川にかかる新桜宮橋で女性が飛び込んだと110番通報を受け、現場に急行。約45メートル泳ぎ、女性を救出した。羽曳野署地域課の上田康人巡査長(28)は翌18日、藤井寺市大和川にかかる河内橋で女性が飛び込んだと通報を受けて現場に行き、約10メートル泳いで助けた。2人の女性は無事だったという。いずれも台風14号が接近する中で川が増水している状況だった。

 神代警部補は小学校から高校まで10年間水泳をしていたといい、「(女性に)声をかけながら救出した。流れが見えていたので最短距離で向かえるように考えながらやった。間に合って良かったです」と話した。上田巡査長は「救助して引き上げた時、自分が救ったと実感した」と語った。(染田屋竜太)

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment