沖縄で民家の屋根や空港のシャッター損壊か 台風10号

 大型で非常に強い台風10号は6日朝、鹿児島県の奄美群島近くを北へ進んでいる。鹿児島県への特別警報の可能性は低くなったが、気象庁は引き続き暴風や大雨、高潮などに最大限の警戒を呼びかけている。

 台風10号は6日午前9時現在、奄美大島の南東約130キロを時速20キロで北へ進んでいる。中心気圧は925ヘクトパスカル、最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。

 5日夜から6日朝にかけて台風が接近した沖縄県の北大東村、南大東村によると、6日午前8時時点でけが人の情報はない。北大東村では、北大東空港の待合室のシャッターが壊れたとの情報がある。南大東村では、民家1軒の建物の屋根がはがれ、窓ガラスが割れたとの通報が住民からあったという。

 一方、台風が近づいている鹿児島県喜界町(喜界島)では5日朝、80代女性が自宅の台風対策をする際、雨戸に左手をはさんで軽傷を負ったという。

 台風10号は今後、奄美大島付近を北上し、6日夜から7日朝にかけて九州に接近する見込み。鹿児島県のまとめでは、6日午前9時時点で、垂水市と西之表市の一部地域の計約5千世帯に避難指示が出ているほか、奄美群島の全自治体や屋久島町など離島を中心に25市町村の計約14万世帯に避難勧告が出ている。宮崎、熊本、長崎などの一部の市町村でも避難勧告や避難準備情報が出されており、各自治体は早めの避難を呼びかけている。


Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment