河井案里議員の裁判、午後判決 失職の可能性をQA解説

 2019年の参院選で初当選した参院議員の河井案里被告(47)が、地元県議らを買収したとする公職選挙法違反の罪に問われた裁判で、東京地裁が21日午後に判決を言い渡す。案里議員は「地方選の当選祝いや陣中見舞い」などと買収を否定しているが、地元議員らは裁判で違法性を認識していたことを証言しており、渡した現金の趣旨がどう判断されるかが注目される。

 案里議員は昨年6月に逮捕されて以降も参院議員を続けているが、有罪が確定すれば失職する。ただ、仮に最高裁まで争われるとすれば、その前に国会議員の資格を失う可能性もある。

拡大する河井案里議員、午後判決 失職の可能性は

 コブク郎 河井案里・参院議員を失職させるかどうかの裁判が起こされたんだって。どのような裁判なの。

 A 2019年7月の参院議員選挙をめぐる公職選挙法違反(こうしょくせんきょほういはん)事件で、昨年11月に案里議員の秘書の懲役(ちょうえき)刑が確定したんだ。これを受けて案里議員に「連座(れんざ)制」が適用されるかどうかが広島高裁で争われるよ。

 コ 連座制って?

 A ある候補者に一定の関わりを持つ人が選挙で罪を犯した場合に、その候補者の当選を無効にする制度だよ。候補者本人の違反じゃなくても連帯責任をとらせ、お金が飛び交うような選挙を防ぐのがねらいだ。

 コ 「一定の関わりを持つ人」って、どういう人?

 A 選挙運動の全般を仕切る「総括主宰者(そうかつしゅさいしゃ)」や会計を担う「出納(すいとう)責任者」、親族などだ。選挙の腐敗への批判から、1994年に秘書や「組織的選挙運動管理者等」まで対象を広げた。

 コ 案里議員の秘書は?

 A 秘書は選挙の時には陣営幹部だったので、「組織的選挙運動管理者等」だったといえるかどうかが焦点になりそうだ。ビラ配りや遊説の計画、弁当の手配など、前線や後方でリーダー的に立ち回っていれば、該当すると判断されるよ。

 コ 結論はいつ出るの?

 A なるべく100日以内に判決を出そうという努力目標があるんだ。「百日裁判」といって、多くの人に関わる選挙の結果は早く確定させるのが大事だという考え方だよ。連座制の適用が問われる行政訴訟は94年~2019年に152件あったけど、だいたい被告側が敗訴(はいそ)しているようだ。

 コ 案里議員は自身も買収の罪に問われているね。

 A 21日に東京地裁で判決が言いわたされる見込みで、有罪が確定すれば自動的に失職する。夫の克行・衆院議員も総括主宰者として罪に問われていて、その連座制で失職することもありうるね。(阿部峻介)

拡大する参院本会議場に入る河井案里被告=2020年1月24日午後0時55分、岩下毅撮影


Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment