特殊詐欺利用の固定電話、番号停止へ NTTやKDDI

 特殊詐欺に使われた固定電話の番号を使えなくする仕組みができ、27日から運用が始まった。NTT各社やKDDIなど大手通信事業者が約款を変更した。これまでは重要な社会インフラとして、サービスを原則として止めていなかった。警察庁と総務省が発表した。

 固定電話の番号は市場で売買されており、NTTなどが再販業者に売り、二次再販業者や三次再販業者に転売されていることも多い。詐欺グループは番号を再販業者から買い、携帯電話でかけたのに相手の端末には固定電話の番号を通知させる「転送サービス」を使うこともあるほか、偽の身分証で契約をするケースもある。

 特殊詐欺では、かつて携帯電話…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment