独自の調査と実った執念 息子を事故で失って7年、異例の3度目公判

 2015年3月に長野県佐久市の市道で中学3年生の和田樹生(みきお)さん(当時15)が車にはねられて死亡した事故で、道路交通法違反(ひき逃げ)の罪に問われた被告の初公判が15日、長野地裁であった。被告は同じ事故をめぐり、これまでに2度の刑事裁判で判決を受け確定しており、異例の3度目の裁判となる。

再捜査を求めてきた遺族

 事故から7年。樹生さんの両親は、事故について独自に調査し、民事でも提訴。まだ起訴されていないひき逃げについて検察に再捜査を求めてきた。家族の中心だったみっきー(樹生さん)が事故の直前にくれたロックバンドのCDを聴き、勇気をもらってきた。天国からいつも見てくれている。そんな思いで、毎日を過ごしてきた。

 憲法は判決が確定した同じ「事件」を再び裁判で審理することを禁じている。起訴された会社員の池田忠正被告(49)=同県御代田町=は、この事故について15年に過失運転致死の罪で禁錮3年執行猶予5年の有罪判決を受けた後、道交法違反(速度超過)などの罪で起訴され、19年に公訴棄却の判決を受けた。20年3月には民事訴訟で、被告が救護せず、事故を申告しなかったことが判決で認められた。検察は今年1月、過去の公判で審理されていない罪状のひき逃げで池田被告を起訴した。

 今回の起訴状によると、池田被告は15年3月23日夜、佐久市の市道で車を運転し、横断歩道を渡っていた樹生さんを44・6メートルはね飛ばした後、適切な救護をせず事故の通報も怠ったとされる。樹生さんは約1時間半後に死亡した。

検察側、飲酒運転を指摘 弁護側、「免訴」を主張

 検察側の冒頭陳述によると、池田被告は飲酒運転し、事故後、警察や消防に通報せず、近くのコンビニでアルコール臭を隠そうと口臭防止用の商品を買って口に含み、事故現場に戻った。倒れている樹生さんを見た通行人が警察に通報。現場に駆けつけた被告の友人が119番通報したとされる。検察側は「犯行は身勝手で悪質」と指摘した。

 池田被告は眼鏡に前髪がかかる髪形、黒スーツ、グレーのネクタイ姿で入廷。起訴状読み上げの後、裁判官から起訴内容に間違いがないかを問われ、「ございません」とかすれた声で答えた。だが、その後、弁護側の求めで検察側の冒頭陳述後に改めて罪状認否を実施。弁護側が「犯罪に該当するか分からない?」と尋ねると、被告は「はい」と答え、その後の弁護側の質問に答える中で否認した。

 弁護側は「同じ事件で被告を二重に処罰することになる」として一事不再理を理由に裁判を打ち切る「免訴」を主張。さらに、事故後の被告の行動について「コンビニで物品を購入したが、被害者発見後は救護している」とし、救護義務違反は成立しないと無罪を求めた。

「長い長い時間だった」

 被告側の姿勢に遺族は「反省…

この記事は有料会員記事です。残り1417文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment