病院で発砲、医師らへの殺人未遂容疑 郵便局立てこもり事件で再逮捕

有元愛美子 野口駿 仁村秀一

 埼玉県蕨(わらび)市の蕨郵便局で10月にあった立てこもり事件で、県警は11日、同県戸田市の無職鈴木常雄容疑者(87)を同じ日に病院で医師らを射殺しようとしたとする殺人未遂や銃刀法違反(加重所持、発砲)などの容疑で再逮捕し、発表した。「病院の対応に腹が立ち、事務所の裏に向けて撃った。人はいなかったはずだ」などと供述しているという。

 捜査1課によると、再逮捕容疑は、10月31日午後1時10分ごろ、蕨郵便局から約1・5キロ離れた戸田中央総合病院(戸田市)で、1階の診察室にいた40代の男性医師と60代の男性患者、50代の患者の妻に向けて建物近くから拳銃を撃ったなどというもの。3人と面識はなかった。発砲により窓ガラスなどを壊したとする建造物損壊容疑でも再逮捕した。

 郵便局で2人の女性局員を人質に立てこもったとされるのは、10月31日午後2時過ぎ。昨秋に自身のバイクと郵便局のバイクが衝突し、物損事故とされたことに不満があり、局長らを呼ぶよう要求した。約8時間後、局内に突入した警察官に人質強要処罰法違反容疑で緊急逮捕され、その後、郵便局で警察官に発砲したとする殺人未遂などの容疑で再逮捕された。(有元愛美子、野口駿、仁村秀一)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment