神戸教師間いじめは「この学校だけの問題ではない」 キーとなる“傍観者”の介入(AbemaTIMES)

 神戸市立東須磨小学校で、男女4人の教師が20代の男性教師に激辛カレーを無理やり食べさせるなど悪質な嫌がらせをしていた問題で9日、学校側が謝罪会見を開いた。

【映像】関係者提供の“激辛カレー強要”動画

 学校は、加害教師が「被害教員に反抗しまくって学級つぶしたれ」と児童までも巻き込んでいじめを促していたと説明。また、加害教師らは別の教師にもいじめを繰り返し、男性教員1人、女性教員2人が被害に遭っていたという。いじめの加害者は40代の女性教師と30代の男性教師3人。しかも、このうちの2人は児童のいじめ問題を担当する立場だった。

 被害教師は7月、学校側にいじめ被害を打ち明けたが、学校側は市に報告していなかった。仁王美貴校長は「隠蔽という意図は一切私の中ではありませんでした。私が(加害教員を)指導したというだけにとどめ、(教育委員会に)中身を伝えなかったことが、被害教員が学校に来られなくなった大きな要因」と釈明。被害教師は9月に新学期が始まって以降、出勤できない状態で、自宅療養をしている。

 なお、学校側の聞き取りに対し、加害者の40代女性は「自分が楽しければよかった。嫌がっているとは思わなかった」と話しているということだ。

 今回の問題について、ノンフィクションライターの石戸諭氏は「いじめというよりも傷害事件だと思うが、一番のポイントは、この問題を同僚が黙認していたんじゃないかということ。ここにこそ本当の問題がある」と指摘する。

 いじめに対しては近年、周りにいる人が声を上げやすい環境づくりが言われているとし、「ここまでエスカレートしなくとも、例えば職場でもセクハラやパワハラの現場がある中で、問題を知っていても声を上げられない人が多くいる。神戸のこの学校だけが問題なのではなく、あらゆるところで同じような問題が起きていると捉えた時に、重要なのは傍観している人たちがもっと早く声を上げること」と主張。「被害者が声を上げればいいというのが今の流れだが、そうではない。見ている人が声を上げるべきで、その声が拾い上げられるようにこの問題から考えてほしい」と訴えた。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment