突然のライン、主は「有名投資家の先生」 グループへ招待、実は詐欺

 8月中旬の週末の夕方、大阪府の一軒家に独りで暮らす男性(67)のスマホから、聞きなじみのあるラインの通知音が鳴った。

 「株式投資の勉強会」。そんな名前のグループへの招待。送り主は見ず知らずのアカウント。グループにはすでに100人を超える参加者が登録しているようだった。

 グループでは、円安が続く株式市場や、株の優良銘柄に関する意見が交わされていた。5年ほど前、仮想通貨で一時成功した経験があり、投資に関心があった。「円安すごいですね」。2、3回ほどあいさつ程度に書き込んでみたが、反応はまったくなかった。

 2日後、通知音が再び鳴った。顔写真付きのアカウントから個別にメッセージが届いた。「プロの投資知識を共有する」「高勝率の投資戦略を作成する」。インターネットで調べると、少ない元手から億万長者に成長した有名な投資家と同姓同名だった。

 投資希望のメッセージを返信した。すると、「助手」という別のアカウントを紹介された。そのアカウントに連絡すると、「金は一定の価値が保証される」と金への投資を提案してきた。金の相場変動に応じて利益が出るという。同じ投資仲間が集まるというラインのグループにも招待された。

「すごい投資」と振り込むと……

 「先生のご指導に感謝しています」。グループ内ではそんな言葉が飛び交った。1千万円を投じたとしてスマホの記録を添付する人や、ステーキの写真を載せ高級レストランでの食事を報告している人もいた。

 「成功報告」が次々に届いていると男性は感じた。「日本の先行きは不透明。老後の資金を増やしたい」。投資を決めると、専用の取引サイトを教えられ、登録。個人名義の銀行口座に現金を振り込むよう伝えられた。9月中旬、100万円を振り込んだ。

ラインで突然、投資関連のグループに招待され、詐欺被害に遭うトラブルが相次いでいます。ある機能が悪用された手口とみられ、運営会社は注意を呼びかけています。

 助手に言われるがまま、サイ…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment