臨時休校で「子どもしかいない事を狙った犯罪が心配」職場が子連れの「部屋を用意してくれた」…緊急アンケートに寄せられた声(3)(スポーツ報知)

 新型コロナウイルスの感染防止のため、全国の小中高や特別支援学校で2日、臨時休校が始まった。政府が2月27日に臨時休校を要請してからわずか4日。教育現場や家庭は混乱が続く中で対応に追われ、困惑の声が聞かれた。スポーツ報知ではホームページで子どもを持つ親に緊急アンケートを実施。紙面では載せきれなかったさまざまな声をWEBで複数ページに分けて紹介する。

 【寄せられた声】

 「全国的に子どもだけで留守番している家に泥棒や不審者侵入など増えないか心配。震災の後に泥棒をする人がいるこの世の中、不安をあげたらきりがない。1日でも早くみんなが今まで通りの普通の暮らしができますように」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=茨城県)

 「ここぞとばかりに遊びに行く子ども。遊びに行かなくてもお昼ご飯用意して仕事に行かなければならないので忙しさは変わらない。遊びに行くなと強くは言えません」高校生(女性、会社員・公務員=大阪府)

 「1か月以上も学校休みなんてありえない。外出も規制だし、私が仕事へ出かけてる間、家でゲームばかりしてる日々になるのが予想つく。仕事へ行く前に、お昼ご飯も準備しなければいけない。時間もお金もかかる」中学生(女性、その他=宮城県)

 「いつになれば収束するのかが気になる」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=埼玉県)

 「夏休み1か月と同じです。生活費が足りなくなります」中学生、高校生(女性、会社員・公務員=東京都)

 「小学6年生、5年生の息子がいます。子どもの健康被害を考えれば仕方のないことだとは思う。私は学校給食に携わるパートをしており、臨時休校となった今、強制的な休みとなっている。このまま予定通り休校であれば、3月の給料は無給となる。子どものいる家庭では、有給取得を推奨と言っているが、強制的に休みとなり民間委託された給食センターは食数で契約しているので、会社も損害を受けているなかでの有給なんて、くれるはずもない。安倍さん、末端の生活を考えてください」小学生(5・6年生)(女性、その他=東京都)

 「やむを得ない状況なので前代未聞ではあったけどしょうがないと思います」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=千葉県)

 「子どもしかいない事を狙った犯罪」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=東京都)

 「仕事の時間を短縮したことによる収入減」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=長野県)

 「命を守ること、仕方のないことだけれども、方針が二転三転するのは、学校も幼稚園も保護者も振り回されてたまらない」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=愛知県)

 「中学生なので、勉強が心配です。カリキュラムも終わらず修了。どのように補てんするのか、どのように本人が備えればいいのか、全く分からず不安です。まだ県立の後期試験があって、受験真っ只中の先輩生徒や保護者の様子を見ると、いたたまれません。健康はもちろん一番大事です!我が子は指定難病で、免疫抑制剤を服用しているので、休校については正直ホッとしました。上の子たちは大学専門学校のため、普通に登校しています。これだと意味あるのかなー?と不信感もあります」中学生(女性、その他=千葉県)

 「感染すると最も危険なはずの高齢者が、マスクもせずに街中を出歩いている方が危険。せめて咳やクシャミをする時に、口や鼻を覆うぐらいはして欲しい」高校生(男性、会社員・公務員=神奈川県)

 「休校となる2週間~春休み終わるまでと学校によって差があるようだが、この2週間の休みに医学的根拠があるのか疑問。また、子どもたちを家にいさせることで本来学ぶべき機会を失い、学力低下への不安もある。仕事をしてる親は仕事を休むことだけでなく、家庭で勉強を教えなければならず、家庭への負担が多い」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=栃木県)

 「金銭面の不安はある」小学生(1・2年生)(女性、その他=宮城県)

 「春節の時には入国禁止にするべきだった。何をするにも遅くて急すぎる。もっと時代に合った対策を。子ども達は結局遊びに出る。部活がないから普段遊べない子も皆はじけてる。ならば学校で授業、給食、3年生を送り出す行事をさせてあげたかった。感染源が大人ならばずっと家にいさせる方が危険では?」保育園・幼稚園、中学生(女性、専業主婦(夫)=埼玉県)

 「早く終息してほしいですから、やれることはやります。政府の対応に文句を言い散らかしている方の気持ちが分からない。こんな非常事態なのに」小学生(3・4年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都)

 「暮らし全てが不安。早く日常に戻ってほしい」小学生(3・4年生)、中学生(女性、会社員・公務員=新潟県)

 「130人のマンモス学童の開所により、かなり大人数、密閉空間、長時間濃厚接触に預けるのが不安で、お兄ちゃんに1年生を見てもらい、仕事へ行かなければいかない現状。学童閉鎖にしてくれさえしたら、仕事休めたのにと思います。どうしても預けなければならないお子様の為に、学校の校舎で預かってくれる方があの狭い空間にいるよりはいいと思います。お兄ちゃんが学校や部活が始まったらどうしようか、不安しかありません」小学生(1・2年生)、高校生(女性、会社員・公務員=東京都)

 「生活かかってるので仕事休むことができない。どの程度続くのか不安」小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)、中学生(女性、会社員・公務員=埼玉県)

 「私の場合は専業主婦なので、不満や不安はありません。仕事をされてる方にとってはすごく困る事だと思います。働いている本人が休みにくい事を全く理解できていない。政府は企業側も子どもがいる家庭には配慮をと言ってるけど、上の人達が小学生なら一人でも留守番できるだろうとか言う人もいると聞きました。そんな事言う人ばかりではないと思いますが、そういう人の元で働いている親は休みにくいと思うので、配慮ではなく義務にしてしまえばいいと思います。大人の方が行動範囲が広く感染拡大しやすいのだから、できる範囲以上に社会全体を一旦休みにして、短期に国の機能をストップさせる方が得策なんじゃないかな?と思います」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=愛知県)

 「1人でお留守番が続く子どもの心のケア。そして、大人がいない家でトラブルがあったときの対応」保育園・幼稚園、小学生(3・4年生)(女性、その他=茨城県)

 「職場が寛容で1つ部屋を用意して頂けたので出勤することができました。が、あまりにもの突然の言いっぱなしの政府に憤りを感じました。水曜日から学校を開放して頂けることになりましたが、8時半からの受け入れで保護者の送り迎え、朝同意書の記入といった方法で結局仕事に間に合わないので利用できないというものでした。母子家庭でフルで働いている私はどうしたら良いのでしょう。県からの正式な要請があるまで市は学校は休業、児童クラブも通常通り夕方からの一点張り。県や市によって対応が違いすぎました。底辺で暮らしている人のことなんてどうでもいいのだと感じました。気になるのは自分の支持率だけなんでしょうね」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=愛知県)

 「じきに共働きになるので、保育園に入れるか心配。無償化よりも数を増やして欲しい」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=東京都)

 「隔離は最初で失敗してるからもう遅い。拡大防止措置も2週間ぐらいじゃ意味がない。金銭面の援助を最大限してほしい」保育園・幼稚園(男性、会社員・公務員=長崎県)

 「休職するのではなく、シフトの時間が2時間短くなっています。その短くなった時間の補償もしていただけないのでしょうか。勤務先は、売上の大幅減少のため、全店舗のスタッフのシフトを削り、人件費削減をすると言っております。休職する親には手当てが出ることが決まっているのに、休まないで仕事に出ているほうが損をするような気になります。来月の本当に生活が不安です」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)(女性、その他=静岡県)

 「政府は一般社会のことが何も見えていないということがよくわかりますね。春節前に何も対策をとらずに感染が拡大したことを、いかにも子どものためと言って休校という意味のない要請をして逃げているだけ。保育園や学童、学校、トワイライト、結局すべて開いてます。今は共働きが多いから開いてたら行かせますよね。休校した意味ありますか?勉強は遅れ、運動せず自宅で待機するから体力も落ちる。体力が落ちたら感染しやすくなる。悪循環しかない。ただただ責任から逃げるために、考えなしに休校と言ったのがよくわかります。国のトップがこんなので今後が不安です」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、会社員・公務員=愛知県)

 「子どもが幼稚園に行っている間、次の場所に住む為の引越し作業をしていたので、突如、幼稚園が休園になり引越し作業がペースダウンして、退去日までに作業が終わるのか心配。預ける先が見つからないので、困っている」保育園・幼稚園(女性、専業主婦(夫)=京都府)

 「夫婦共に医療従事者。子どもは未就学児2人と小学6年生が1人。休校措置によって、小6の子どもは終日1人で留守番せざるを得ない状況。これが中学入学まで続くのかと思うと不安が大きい。自宅で自己学習できる子どもばかりでない。未就学児の兄弟がいれば、家族の半数以上は外(集団)で過ごしてる状況なので、感染予防の面から意味があるのか疑問。家族の状況は個々で違うので、休校を一律にするのではなく、選択肢があれば良かったと思う」保育園・幼稚園、小学生(5・6年生)(女性、会社員・公務員=鹿児島県)

 「休める有給休暇もらえる人は休業補償あっていいですが、休めない人は子ども一人にして仕事です」小学生(3・4年生)(女性、会社員・公務員=千葉県)

 「終わりが見えず、4月以降の生活がどうなるのか不安」小学生(1・2年生)、小学生(3・4年生)、小学生(5・6年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都)

 「シングルマザーで、パート勤務しています。小学校低学年と保育園年少の子どもがいます。この状況で、頼れるのは祖母のみですが、仕事もしているし体力的にも大変なのであまり面倒はかけられません。仕事もセーブするしかないのでその分の手当てがどのくらい保証されるのか不安です。マスクも売ってなく多国籍な方々のいる環境で働いてるためマスクは必需品です。もう残り僅かで、手に入らないため困ってます。トイレットペーパーの買い占めもすごく困ってます」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、その他=千葉県)

 「うちの学校は4日から臨時休校なので、今日明日は幼稚園児と2人で過ごしましたが、水曜からしばらく子ども2人と引きこもり生活になるため、一緒に遊べるのはいいですが、ケンカや言い合いなども増えそう…」保育園・幼稚園、小学生(1・2年生)(女性、専業主婦(夫)=東京都)

 「民間の学童は、いつもの長期休暇と同じように、希望者全員預かるにはリスクがある、結局は施設の判断にまかせる、ただし預かるには誓約書をかわせ!というのが現状です。『看護師、介護関係、シングルマザーを最優先にしたいのですが、どうしますか?』って、50代後半の先生に問われ、サービス業のパート従業員だってお店が営業してる限りは仕事あるよ! そこは最優先されないの? 最低賃金のパートだって仕事に行きたい! っていうわたしの思いは、どこに発信すれば伝わるのでしょうか…今日言われた事を、いま考えて、いま返事しないといけないので、祖父母にお願いするしかありませんでしたが、祖父母も高齢者だし、持病も。なにかあった時は、わたしの責任になるのでしょうか? 毎日不安でたまりません」小学生(1・2年生)、小学生(5・6年生)(女性、その他=茨城県)

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment