自宅に土砂崩れ、連絡取れない妻 わずか15分の間に

 静岡県熱海市で3日午前10時半ごろ発生した大規模な土石流では、複数の家屋が流され、約20人が安否不明だ。

 熱海市の田中公一さん(71)は、規制線が張られ通行止めになった高台から、往来する警察車両や200メートルほど離れた自宅を見つめていた。「この場所で生まれて以来70年、こんな被害は見たことがない。入るなと言われて何もできない。妻に無事でいてほしいけど、もう何時間も経っているからなあ」と言葉を詰まらせた。

 午前11時ごろ、上流側に住む知人の安否を確認しようと15分ほど家を空けた間に、自宅が土砂崩れの被害に遭った。帰ると周辺の道路は土砂で埋まり、目で見ただけでも10軒が跡形もなくなっていた。

 自宅そばに設置された鉄パイプを伝って自宅に近づき、傾いた自宅の引き戸をはがすと、中は柱が折れたり家具が倒れたりしてめちゃくちゃだった。

 妻路子さん(70)の名前を何度も呼んだが応答がない。自宅に置いてきた携帯電話をなんとか取り戻して確認すると、路子さんから何度も着信履歴があった。その後発信を繰り返したがつながらなかった。別の知人のもとには「挟まれているから助けて」と路子さんから連絡があったと聞いた。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment