菅官房長官バックアップデータは行政文書でない認識(日刊スポーツ)

菅義偉官房長官は4日の会見で、今年の招待者名簿の電子データに関し、内閣府幹部が5月21日時点で「破棄した」と国会答弁した時点で、実際はバックアップデータが残っていたことを認めた。電子データは5月7~9日に削除したが、その後、最長8週間はバックアップデータが残っていたという。

野党側は、バックアップデータが残っていながら破棄したと発言したのは、「虚偽答弁」と批判しているが、菅氏は、バックアップデータは、開示請求の対象となる行政文書に該当しないとの認識も示した。「破棄した」発言も、内閣府幹部が行政文書に当たらないと判断したためだと釈明した。

しかし、データの内容は正式の文書もバックアップも同じもののはず。バックアップとは、そのための意味合いがある。それだけに、野党からは菅氏の認識に疑問の声が上がっている。

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment