電動キックボードのルール4カ国語で 留学生向けリーフレットや教室

 国内に住む外国人や外国人観光客に電動キックボードの交通ルールを知ってもらおうと、警視庁は多言語対応のリーフレットを作り、25日、東京都豊島区で留学生向けに配布した。今後は都内で配る予定という。

 日本語のほかに英語、中国語、ベトナム語、韓国語の4カ国語に対応。「ヘルメットを着用」「停止線で停止」など17項目を各国の言葉で説明し、A4サイズ1枚の表裏にまとめた。

 巣鴨署などは25日、豊島区内の日本語学校に通う留学生約30人を対象に交通安全教室を開いた。留学生は実際に電動キックボードに乗って注意点を確認。中国出身の王鶴翔(オウカクショウ)さん(23)は「初めて乗ったが、便利だと思う。将来は日本で働きたいので機会があればまた乗りたい」と話した。

 電動キックボードは7月から「自転車並み」にルールが変わった。警視庁交通総務課によると、都内では8月、運転免許が不要な電動キックボードに関して616件が取り締まり対象になった。尾崎亮太課長は「国によってルールは違う。リーフレットが交通ルールを知る機会になれば」と話した。御船紗子

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment