32台のバスずらり 築地市場跡で乗降訓練 五輪組織委

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの大会組織委員会は23日、大会期間中に車両基地となる東京都中央区の築地市場跡地で輸送訓練を行った。バス32台と組織委職員ら250人が参加し、本番を想定した選手や関係者の乗降を流れなどを確認した。

 大会関係者によると、オリパラの開閉会式を見据えた訓練で、選手や大会関係者の動線や乗降の際の案内誘導を確認したという。組織委は「バスの換気やソーシャルディスタンスなど、感染症対策を徹底して訓練している」と話した。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment