26年前に発見の化石、ついに恐竜の骨と判明 「恐竜が眠る街」で

 北九州市で26年前に見つかった化石が、実は、1億年以上前の恐竜の骨だったことが、ようやくこのほど分かった。10月15日は「化石の日」。見つかった化石は13日から、北九州市八幡東区東田2丁目の市立いのちのたび博物館で展示されている。12月4日まで。

 化石は小倉南区で1996年、博物館の発掘調査で見つかった。福岡大と熊本大の研究の結果、草食で長い首と尾を持ち、四足歩行の「竜脚類ティタノサウルス型類」の首の骨と分かったという。

 これは中生代白亜紀前期の約1億1千万年前のもので、縦16・5センチ、横40センチ、厚み約6センチ。骨から推定される全長は十数メートルだ。

 研究に関する論文は、日本古生物学会の英文誌「パレオントロジカル・リサーチ」に3月に投稿され、5月に受理されたという。

バックヤードで保管され続けた化石、先輩後輩の縁で研究室に

 化石は長い間、いのちのたび博物館のバックヤードにしまわれたままだった。

 博物館の大橋智之学芸員(4…

この記事は有料記事です。残り693文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment