JR西・七尾線に新車両投入へ 413系、415系から車両順次置き換え(THE PAGE)

413系、415系車両と順次置き換えていく

 同社によると、新しく投入される車両は521系。車両数は30両(2両編成×15本)で2020年の秋ごろから、これまで長年にわたり走ってきた413系、415系車両と順次置き換えていく予定だという。

 新しい車両は、車両異常挙動検知装置や先頭車間転落防止ホロ、EB-N装置(運転士異常時列車停止装置)などを設置。安全性を高めるため、とっさの際につかまりやすい形状・オレンジ色調の吊手、手すりなどが採用されている。

全車新車両に置き換え後に車載型IC改札機が使われる

 また、車載型IC改札機や車内のドア上部に情報表示装置を設置し、それらを活用した乗り降りの円滑化なども図る。

 全車新車両に置き換え後に車載型IC改札機が使われる予定で、それにより石川県か全域と同線全線がICOCAエリアとなり、利便性が期待される。サービス開始時期は2021年春の予定としている。

 同社は北陸新幹線の開業・延伸効果を最大限に活かすとともに、地域と北陸エリアの活性化を通じた「地域価値の向上」に向けた取り組みを進めている。

【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment