NY遠征延期でもめげない。三重中・高校が在宅ダンス動画 「うちで踊ろう」もう一つのストーリー(BUSINESS INSIDER JAPAN)

新型コロナウイルス感染拡大に伴い外出自粛が求められる中、アーティストの星野源が「うちで踊ろう」と歌う動画を投稿して話題になった。安倍首相が星野との「コラボ動画」をアップし、一部ネットで炎上したのも記憶に新しい。

【全画像をみる】NY遠征延期でもめげない。三重中・高校が在宅ダンス動画 「うちで踊ろう」もう一つのストーリー

その星野動画を検索したら、何十人もの中高生が踊る別の動画に行きついた人もいるのでは。

星野とほぼ同時期に「#うちで踊ろう」のハッシュタグを付けて「在宅ダンス」動画を投稿した三重中学・高校ダンス部の作品だ。

全国屈指の実力を持つ同部は、3月に予定していた初のニューヨーク遠征が、コロナ感染拡大のため延期に。それでも部員たちは「今できることを」と、各自が自宅で踊った動画を集めて一つの作品にした。「うちで踊ろう」を巡るもう一つのストーリー。

「明るい気持ちに」コメント続々

中高一貫の私立校、三重中学・高校のダンス部員約50人による「在宅ダンス」は、星野源が4月3日にインスタグラムへ動画をアップした直後、YouTubeなどに投稿された。

「ハッシュタグを探している時、ちょうど星野さんの動画がアップされて、いいタグだと乗っかったら大変なことになってしまいました」

と、動画を編集した同高校ダンス部顧問の神田橋純さんは苦笑する。YouTubeの再生回数は最初の10日間で、4万8000回に上った。

動画では、部員たちがそれぞれの自宅にいるとは思えないほど、キレッキレで息の合ったダンスを見せるかと思うと、各部員がけん玉やサッカーのリフティングなどの「一芸」を披露するユーモラスな場面も。背景に勉強机や大きなぬいぐるみ、立派な日本座敷や倉庫の農機具などが写り込んでいるのも、生活感や土地柄がうかがえて面白い。何より印象的なのが、生徒たちが笑顔で、楽しそうに踊る様子だ。

コメント欄には、

「外出自粛を心がけて家にいるのですが、心が疲れてきた今、この動画を見て、涙が出ました」

「元気をくれてありがとう!」

「気がめいりそうな状況の中で、明るい気持ちになった」

といった感想が多数寄せられた。

神田橋さんは、「子どもたちには動画を作ることで、ピンチの時こそ前を向かなあかんと伝えたかった。見ている人も、前向きな気持ちになってくれれば」と話す。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment