2021年ヒット予想は“脱ムダ”コロナの影響も色濃く(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 2カ月後には2021年がやってきます。来年話題になりそうなモノやコトのランキングが発表されました。  博報堂生活総合研究所は15歳から69歳の幅広い年齢層の男女が選んだ2021年にヒットしそうなアイテムや生活習慣のランキングを発表しました。第1位には「キャッシュレス決済」、第2位には「ドライブレコーダー」、第3位には「エコバッグ」が選ばれました。傾向として、従来の暮らしの無駄を省く商品やサービスが挙げられています。また、「テレワーク」や「オンライン会議」「ソーシャルディスタンス」なども上位に選ばれていて、今年、コロナ禍で始まった新しい生活様式が「ニュー・ノーマル」として来年以降も継続していくことが予測されます。性別で見ると、男性では「5G」や「AI(人口知能)」などのテクノロジー関連、女性では「エコバッグ」や「テイクアウト」など身近な暮らしに関連した項目が上位に入っています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「男性不妊の可能性知って」約半数が原因不明、治療の術なし…当事者が訴え(ABEMA TIMES)

 27日の記者会見で「女性だけでなく男性の不妊治療も含めて、適応症と効果が明らかな治療には広く医療保険の適用を検討すると基本的考え方に立って検討を進める」と話した加藤勝信官房長官。 【映像】知られていない「男性不妊」 治療の実態  「不妊治療の保険適用拡大」は、菅政権の目玉政策でもある。これまで女性の悩みとして取り上げられることが多かった不妊治療の問題だが、厚労省が発表した昨年の調査を見ると、不妊症で通院している女性が約11万8000人に対し、男性は約8000人。およそ15分の1に留まっている。 しかし、2017年の世界保健機構(WHO)の調査によると、不妊症のうち男性のみに原因があるケースが24%、男女両方に原因がある場合が24%で、およそ半数は男性にも原因があるとされている。  ニュース番組「ABEMAヒルズ」では、実際に不妊治療に取り組む男性・オオタさん(43)を取材。オオタさんは、2年前に行った結婚前のブライダルチェックで、精子の数が一般的な数値よりも少ない「高度乏精子症(こうどぼうせいししょう)」と診断された。「一般的には(精子の数は)1億とか何千万と言われていますが、最初の検査で8匹とか12匹とかそういう感じだった。少ないですね。よく比喩で『雷に打たれた』『頭が真っ白』とかありますが、まさに(ショックで)ああいう状態になった」(以下、オオタさん)  およそ半数が「原因不明」とされる、男性不妊。オオタさんもそのうちの1人だった。基本的に現代の医療では治療する術がなく、生活習慣の改善や漢方を飲むなどをするしかないという。  オオタさんは、当時付き合っていた彼女に結婚をやめることまで提案したが、彼女からは「2人で頑張ろう」と励まされ、そのまま結婚。不妊治療を始めた。 「精子検査してくれないっていう旦那さんが結構いるらしいんです。まさか、なんでしょうね。自分(の精子)がまさか少ないと思わないんですよね。検査をすることと、事実を知る、ですよね。数字的事実だと思いますが、48%が男性不妊ですよね。やっぱり勇気をもって検査しないと進まない。入り口にも立ててないご夫婦が結構いるのではないでしょうか」  政府が男性の不妊治療も保険適用に向けて検討を進めるとした件についてはこう語る。 「当然なのでは。逆に当然にしておかないと、いつまでたっても不妊治療は女性のためのものになって、基本的な改善にならない。保険も男女両方じゃないとおかしい。少子化の改善にもならないでしょうね」  ブライダルチェック後のセカンドオピニオンで精索静脈瘤(精索部にできた静脈瘤によって精巣機能が悪くなる症状)が発覚したというオオタさん。手術をしておよそ1年。その後もタバコを辞めたり、漢方を飲んだりして生活習慣の改善に励んでいる。  精索静脈瘤の手術は50万円ほど。定期的な精子検査などもあり、これまでにかかった金額は約100万円だ。精子検査や不妊治療を行う男性の少なさについて、オオタさんは「まずは男性不妊を認知してほしい」と述べる。 「男性が検査をするのって勇気が要ると思う。僕の場合は、たまたま興味で検査をしたのですが、勇気を持って2人で検査をしていかないと。男性の精子ってあるのが当然という教育をされている。いろいろなデータがありますが、事実として男性不妊が増えているのが明確。特殊な事例じゃない。10人男性がいたら1人が不妊でもおかしくない時代。男性不妊が存在しない、特殊な事例だと思っていること自体がダメだと思う。可能性としてあるってことを知ってほしい」 (ABEMA/「ABEMAヒルズ」より)Source :…

アプリで指示受け…ガス点検強盗“実行”29歳男逮捕(テレビ朝日系(ANN))

All Nippon NewsNetwork(ANN) 先月、川崎市の住宅に2人組の男が侵入し、女性を縛るなどして現金を奪おうとした事件で、実行犯役とみられる29歳の男が逮捕されました。  樽本裕介容疑者は先月、すでに逮捕されている田中理希容疑者(25)らと共謀して川崎市幸区の住宅に侵入し、80代の女性を粘着テープで縛るなどして現金を奪おうとした疑いが持たれています。警察によりますと、樽本容疑者と田中容疑者は面識がなく、通信アプリ「テレグラム」を使って指示役から女性の自宅を襲うよう指示を受けていたとみられています。取り調べに対し、2人は容疑を認めています。樽本容疑者は先月、大阪で点検業者を装った強盗事件に関与したとして逮捕されていて、警察は8月末から神奈川県内で相次ぐ同様の事件への関与についても調べています。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

働くママに「配慮」、実は「差別」? 「無理せずに」の声掛け、反応は「必要とされていない」(中国新聞デジタル)

管理職男性、最近知った「慈悲的性差別」 どこに「地雷」が埋まっているのか分からない。「リハビリ期間だから、くれぐれも無理せずに。慣らし運転でいいから」。育休明けの女性社員にそう言ったのは失敗だった。広島市の50代の管理職男性は「配慮のつもりだったのに裏目に出ました。勘弁してほしい」と苦笑いする。 【グラフ】配慮している?していない?  女性活躍を推し進める会社からは、子育て中の女性を上手にマネジメントするように言われている。慣れない子育てと仕事の両立は大変だろうと、負担が少ないルーティンワークや補助的な業務を頼んだ。でも、彼女には要らぬおせっかいだったよう。「やりがいを感じられない。私は会社に必要とされていないのかも…」。同僚に漏らした声が耳に入り、驚いた。  忙しそうな同僚を手伝いたくても「大丈夫だから、早く帰った方がいいよ」と言われ、真面目な彼女は「期待されていない。排除されている」と受け止めたらしい。「リハビリ」という言葉も気に触ったようで、「出産を病気か何かのように扱うのはやめてほしい」とムッとされた。  この男性が、自分の行動は「慈悲的性差別」に当たると知ったのはつい最近だ。「配慮したつもりが差別だなんて。子育て中は仕事の負担を軽くするべきだという思い込みがありました」と肩を落とす。負荷が少ない業務ばかりでは成長が滞るし、やる気もそいでしまう―。「確かに正論ですけどね」と、男性はため息をつく。  広島県内の大手企業の人事部には、似たような相談が多く寄せられる。担当者は「すれ違いの原因は意思疎通の不足」とみる。子育て環境と仕事へのスタンスは人それぞれ。「一律に負担を軽くするのではなく、個々の状況を見極めながら本人がどんなキャリア希望を持っているかを共有すべきです」と話す。「重い仕事」避けられるケースも 中には、子どもや家庭の事情から「重い仕事」は避ける女性もいるから難しい。市内の別の管理職男性(54)は頭を抱える。時短勤務の部下に日帰り出張を打診したら「ハラスメント」と訴えられたのだ。  他の人は忙しかったし、彼女のキャリアアップも考えてのことだった。それなのに「時短と知っていて、なぜ出張させるのか」と猛反発された。てっきり「はい」と答えるものだと思ったのに。  彼女は「男性には分からない」が口癖で、手間がかかりそうな仕事は「無理です」「できません」と断る。繁忙期でも悪びれず子どもの行事などを理由に有休を取る。下手に注意して休職でもされたら「管理職失格」の烙印(らくいん)を押されそうで怖い。Source : 国内 - Yahoo!ニュース

29日 西・東日本は晴れて快適 北日本は寒気流入で夜は雪の所も(tenki.jp)

きょう(29日)は、九州から関東は晴れて、快適な陽気に。東北や北海道は次第に寒気が流れ込むため、夜は標高の高い所では雪になる所も。北日本 前線と寒気で雨や雷雨けさ(29日)は、東北や北海道を寒冷前線が通過中で、北海道は広く雨が降っています。大気の状態が不安定となっているため、局地的に雷が鳴って雨脚が強まるでしょう。夕方にかけては太平洋側を中心に竜巻などの激しい突風、ヒョウにも注意して下さい。 また前線通過後は次第に寒気が流れ込み、冷たい空気に入れ替わるでしょう。いったん天気が回復しても、夜は日本海側を中心に所々で雨が降りそうです。標高の高い所では雪のまじる所もあるでしょう。日中の気温の上がり方は鈍く、沿岸部を中心に西よりの風が強まるため、いっそうヒンヤリと感じられそうです。関東から西 快適な陽気沖縄や九州から関東は、広く晴れる見込みです。最小湿度(1日の中で最も低い湿度)は30%から40%くらいで、空気がカラッとするでしょう。東京では20%台まで下がる予想です。午前7時現在、広島県や大阪府、千葉県などに乾燥注意報が発表されていて、ノドのケアなど体調管理にも注意して下さい。 最高気温はほとんどの所で20度を超えて、関東はきのう(28日)より2度~3度ほど高い所が多くなりそうです。昼間は薄着で過ごせるくらいの快適な陽気でしょう。夜は気温が下がって、北よりの風の吹く所が多くなるため、風の冷たさも感じられそうです。羽織るもので調節して下さい。日本気象協会 本社 青山 亜紀子Source : 国内 - Yahoo!ニュース

菅首相は“人事で恐怖心“与え、組織を統制…対峙する「立憲民主党・泉政調会長」に訊く“政権交代“への課題(関西テレビ)

東京駐在のカンテレ記者が、キーパーソンに取材するWEB特別レポート。 今回は、立憲民主党・政調会長の泉健太氏。2003年に初当選し、現在は7期目。急ピッチで動き出した菅政権に対し、合流新党「立憲民主党」はどう向き合うのか。 そして、政権交代の受け皿になる準備は?課題は? 野党第一党のキーマンに訊きました。明確に政権交代を目指している――Q:合流新党の代表選挙に立候補し、枝野氏に敗れました。立候補にはどういった狙いがあったのか。「枝野一強」にならないように、くさびを打つことも考えていた? そうですね。厳しい戦いになることは分かっていました。ただ、立憲民主党は、何も変わらないのじゃないかという声もあったんですよね。だから、立憲民主党には、新しい政治家たちも揃っているんだということを見せたかったです。過去、民主党政権を担った人たちが中心じゃないか、という声もありました。それに対してやはり新しい世代が出ているということを言いたかった。新しい時代に野党として何が必要なのか、追及や批判するべき課題がなかった時に、立憲民主党自身が、何を訴えるのかを構築しないといけないと考え、政権構想を早期に作るべきだということを訴えさせてもらった。 ――Q:政権交代は目指していますか はい、明確に。 これは立憲民主党の新綱領に政権党を目指すというのを明記してあるので、間違いなく政権交代を目指しています。――Q:共産党が「野党連合政権」の樹立を主張している 共産党さんが抱いている、今の「横暴な政治」、「強権的な政治」、「国民の側を向かない政治」を変えたいという気持ちは、私たちも同じように感じています。共産党さんにも政権構想があっても良いと思いますが、立憲民主党は150人の野党第一党となり数としてはダントツの大きい勢力なので、そこが主体性を持って政権構想をつくることが大事だと思っています。 基本的に、私たちのスタンスに賛同していただける各勢力の皆さんと真摯に協議をして、どういう政権をつくるかということを考えていきたい。我々が主体となって、それぞれの勢力と話し合って今後の形が決まってくるということになるかと思う。 ――Q:共産党と連立政権を作る可能性は 可能性というのはあくまで協議の後の話なので、今の時点ではわからないですね。 ――Q:政党の支持率なかなか伸び悩んでいる。どのように分析されてるのかSource : 国内…

大和堆の入域自粛要請、一部海域で解除 1カ月ぶり

 日本海の好漁場・大和(やまと)堆(たい)の西部海域で日本漁船の安全が確保できないとして入域の自粛を要請している水産庁は28日夕、一部の海域の自粛要請を解除し、漁業団体に伝えた。自粛要請の緩和はほぼ1カ月ぶり。  自粛が要請されているのは日本の経済的な主権が及ぶ排他的経済水域(EEZ)内で、北朝鮮海域と接する海域。水産庁の漁業取締船が9月29日に北朝鮮の公船を見つけ、同30日から入域自粛を要請していた。その後、北朝鮮公船の動向などを監視し続けてきた結果、水産庁は大和堆寄りの3分の1程度の海域については安全が確保できると判断し、自粛要請を解除したという。  海底山脈の大和堆の周辺はカニやスルメイカなどの好漁場として知られ、周辺では今年、北朝鮮漁船が急減する一方、中国漁船の増加が目立っている。日本のEEZ内で、水産庁が自国の漁船に対し、入域自粛を要請したことに対し、漁業団体からは反発の声が高まっていた。(兼田徳幸) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

丸刈り・大声あいさつ強制 行き過ぎ指導、元生徒提訴へ

 行き過ぎた生徒指導により、退学を余儀なくされたとして、広島県呉市の私立呉港(ごこう)高校に通っていた男子生徒が29日、同校を運営する学校法人と校長らを相手に約180万円の損害賠償を求める訴えを広島地裁に起こす。学校側は事実をおおむね認めて和解を望んでいるが、生徒側は提訴に踏み切る構えだ。  訴状などによると、男子生徒は同校に入学直後の昨年4月、通学途中の電車内でスマートフォンを操作しているのを同校の教諭に見つかり、没収された。母親が学校で注意を受け、スマホを返してもらえたのは2週間後だった。  同年5月には、授業の教材を忘れたとして、担任教諭の指示で自宅まで取りに帰らされた。電車で往復3時間。学校に戻ると授業は終わっていた。同校は他の生徒にも同様の指導をしており、「帰宅改善指導」と呼ばれているという。  さらに男子生徒を追い込んだのが「校内反省指導」だ。昨年5月、友人らと放課後に校外で喫煙したと疑われ、この指導を受けるように校長から通告された。  男子生徒は髪を丸刈りにし、約20日間、授業を受けられず、別室で自習を強いられた。休憩や登下校時間も含めて一日中私語は厳禁とされる一方、下校時に教員に会うと声を張り上げてあいさつするよう指導された。毎朝、前日に書かされたA4判1枚の反省文を大声で読み上げさせられもした。「内容が幼稚園レベル」「お前はこの学校にいらん」などと教員から罵倒されることもあったという。  男子生徒は大声の強制でのどに炎症を起こしたとして、通院のために欠席すると母親が学校に連絡したところ、「かすれた声で頑張り、努力の姿勢を示せば、反省の意思が伝わる」「休ませては駄目だ」などと言われたという。 部活顧問からも体罰 教諭「殴打は4回でなく3回」  7月にも、提出物を忘れたとして所属していた運動部の顧問の教諭に拳で4回、胸を殴られたという。同校によると、教諭は「殴打の回数は4回ではなく3回」と主張している。男子生徒は体罰の翌日から学校へ通えなくなり、昨年11月に退学を決め、今年2月に通信制高校に編入学した。  訴状では、校内反省指導などについて「生徒に苦痛を与えるだけで、合理性・相当性を著しく欠く」などとして、校長や教員は児童・生徒に懲戒を加える際に「教育上必要な配慮をしなければならない」と定める学校教育法施行規則に違反していると主張する。  同校の加賀英雄教頭は朝日新聞の取材に対し、「そういったことがあった」と事実をおおむね認めた上で、「退学の時期と体罰の時期がずれており、体罰が退学の原因になったとは考えていない」と話した。体罰をした顧問の教諭を処分したというが、内容は「個人情報にあたる」として明らかにしなかった。  同校では10年ほど前から、問… 2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちらSource : 社会 -…

専門家会議の議事録不開示は「違法」 NPOが国を提訴

 新型コロナウイルス感染症への政府対応を検討する専門家会議(7月廃止)の詳しい議事録が作成されていなかった問題に絡み、NPO法人「情報公開クリアリングハウス」が28日、詳細な議事録を求めたのに要旨のみの「議事概要」を開示したのは違法だとして、開示決定の取り消しを国に対し求める訴訟を東京地裁に起こした。  同法人は訴えを通じて、公文書管理のガイドラインが定める議事録を作らなかった政府の不手際ぶりも明らかにしたい考えだ。  ガイドラインでは、専門家会議などの懇談会について、「開催日時や発言者、発言内容を記載した議事の記録」を作るように行政機関に求めている。訴状によると、同法人は6月に内閣官房副長官補に対し情報公開請求したが、発言者がわからない議事概要だけが開示された。  専門家会議をめぐっては今年3月、議事概要のみで詳細な議事録が作られていなかったことが発覚。政府は「会議によっては発言者が特定されない形もありうる」として、「議事概要」で問題ないとの認識を示していた。ただ、野党からの批判などを受け、6月には議事概要に発言者名を記すとしたが、議事概要で足りるとの姿勢は崩していない。  同法人の三木由希子理事長は提訴後の会見で、「議事録は様々な人が議論した証拠で、政府が説明責任を果たすために重要だ」と指摘。訴訟を通じて公文書管理のルールやあり方も確認したいとも訴えた。  一方、被告の国側は「コメントは差し控えたい」としている。(新屋絵理) Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

台風19号(コーニー)発生 10月に6つ以上発生は7年ぶり(ウェザーニュース)

10月29日(木)3時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が台風19号(コーニー)になりました。今月6つ目の台風発生で、10月の発生数としては7年ぶりの多さとなります。 台風19号はフィリピン付近を通過したあと南シナ海に進むため、日本への影響はありません。 ▼台風19号 10月29日(木)3時  存在地域   フィリピンの東  大きさ階級  //  強さ階級   //  移動     西北西 15 km/h  中心気圧   1008 hPa  最大風速   18 m/s (中心付近)  最大瞬間風速 25 m/s台風が4つ連続で南シナ海を西進今月これまでに発生した台風は、南シナ海を西に進む進路をとったものが多く、台風15号、16号、17号、18号に続いて、今回の19号も同様の進路を取る見込みです。なお、16号の後を追うように進んだ別の熱帯低気圧も同様の進路を取っていました。…